仕事内容
★業績好調!売り上げ10%以上UPを継続中
★アットホームで風通しのよい社風
★業務系システムの開発経験を活かせる
★要件定義から構築まで幅広い工程を担う
★お客様対応スキルが身に付く
Webシステムエンジニアとしてプログラム開発やシステムテスト、保守対応などをお任せします。入社後1ヶ月程度はプロジェクトの概要について学んでいただく期間と考えております。慣れてきたら、まずは以下の流れにより実際の進行をお任せしていきます。
【業務の流れ】
▼クライアントより改修依頼が届く
▼電話、Webミーティングなどで詳細を確認
▼プログラム改修(リソース不足時にはパートナーへ作業割り振り)
▼進捗管理
エンジニアの人数が少なく、少数精鋭の当社。そのため、プロジェクトの一部作業を担当するのではなく、ほとんどすべての工程に関わることができます。プロジェクトは数ヶ月〜数年かけて取り組むものもあり、規模はさまざま。クライアントの業種も建設や運送、介護、アパレルなど多種多様です。お客様と直接やり取りをしながら業界についての理解を深め、ニーズを捉えた提案をすることが求められます。
今回は、開発経験が3年以上ある方の募集となります。適性やスキルを見ながら少しずつお任せすることを増やしていきますので、今まで培ったスキルに磨きをかけながらITのスペシャリストへと成長していきましょう!
【開発実績の一例】
●生活介護利用者管理システム
開発期間:3ヶ月
言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/JQuery
※利用者の体調や食事、送迎などを一元管理するWebシステム。担当者が同時に閲覧および編集を行え、利用者の最新状況を分かりやすく表示。利用者ごとの帳票出力も可能にし、業務効率のアップに貢献。
●販売管理システム
開発期間:6ヶ月
言語:C#/PHP/JavaScript/HTML/CSS/JQuery
※アパレル系の販売管理システムを刷新。見積り、仕入れ、受発注、請求、入金を一元管理。
●車両動態管理システム
開発期間:6ヶ月
言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/JQuery/Bootstrap
※配送業界における2024年問題に対応すべく、管理システムを整備。ドライバーが所持するスマホに連動し、配達業務の進捗をリアルタイムで確認。シフト設定や配送先のルート設定、日報出力なども一括して行う。
一日の仕事の流れ
▼出社(9:00)
▼午前中の業務
・社長含めてチーム皆でスケジュールを共有
・クライアントからの問い合わせ対応
・システムのアップデートや使い方説明
▼休憩(12:00)
▼午後の業務
・要件定義に沿ったプログラミング
・不具合への対応
▼退社(18:00)
繁忙期以外は定時退社が可能なので、
メリハリのあるライフスタイルを実現できます。
《同じビル内に保育園あり》
子どもと一緒に出勤をして、同じビルの保育園に預けてから
出社している社員も!
すぐ近くにいられる安心感があり、送迎時間も短縮できます。
仕事の魅力
資格取得サポート制度あり。当社で定めているIT資格を取っていただいた方には別途手当を支給しています。また、評価制度が明確であることも社員からは好評で、前年度の昇給実績は3%のベースアップでした。これからも会社の業績と個人の頑張りに応じて利益をしっかり還元したいと考えています。
アピールポイント
入社後1ヶ月間はプロジェクトの概要について学んでいきましょう。チームワークが良くアットホームな職場なので、分からないことも気軽に聞ける雰囲気です。定期的な勉強会も開催しており、技術を高めるために切磋琢磨しています。先輩から教わったり、後輩に教えたりとお互いに助け合う文化が根付いています。