仕事内容
★月給30万円以上★賞与年3回★専門知識は入職後にレクチャー★立川事業所は女性6割超★産育休の取得&復帰実績あり
≪法人事務局の一員として、法人運営に関わるバックオフィス業務を手がけていただきます≫
指定障害福祉サービス事業(就労継続支援B型・生活介護)の運営に関わる事務全般
***具体的には***
◆理事会や各種会議(月1の経営推進会議など)の資料作成
◆各種会議のアジェンダ作成・社内共有
◆議事録の作成
◆調査資料の取りまとめ
◆その他法人関係業務(各種申請の管理・手続き) など
***業界未経験の方でもイチからレクチャーしますのでご安心ください***
法人事務局では、運営に欠かせない補助金の申請や行政との各種調整なども行います。もちろん、知識のない方にはレクチャーの上で業務をお任せしますので安心してスタートしていただけます。
★理事長の緑川と直接やり取りする業務も多く、その中で社会福祉法人ならではの専門知識を質問することも十分に可能です。疑問に思ったことをしっかりと質問できる方であれば、一般的な企業とは少し違う知識を吸収していけます。
仕事の魅力
リネンサプライや観賞魚リース、あわびの室内養殖など弊会が手がける事業は競合が少なく、安定した成長を続けています。だからこそ、職員が安心して働ける環境が整えられていますし、障がいをお持ちの方にも全国平均の約4倍という高報酬をお支払いできています。
***弊会の商材を一部ご紹介***
■リネンサプライ(シーツや布団カバーなどの寝具類のリース)
1964年の東京パラリンピック選手村のリネン類のクリーニング業務を担当していた弊会。57年後に開催された東京2020オリンピック・パラリンピック選手村のリネン類のクリーニング業務も担当しました。その他、病院や高齢者施設、ホテルなどにリネンを提供しています。
■観賞魚リース事業
外出が困難な障がい者や高齢者施設の利用者の方々、幼稚園、保育園のお子様を対象に、独自開発のプライベート水族館をお届けしています。
バックオフィス業務メインのポジションですが、事業所内や施設行事などで障がい者の方々と触れ合う機会も豊富です。そんな時に、「人の役に立つ仕事」という実感がありますし、何より頑張っている皆の様子にあなたも励まされることがあると思います。
また、
◎スタート時の月給30万円以上+賞与年3回
◎残業月20時間以内
◎産育休取得&復帰実績多数
◎住宅・子どもなど手当充実 など
ワークライフバランスを保ちながら、ライフイベントも充実させられる環境を整えていますので、“モチベーション高く、長く、安心して”働けます。