※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。
今の技術力で大丈夫!? 技術力のある会社で"本当の技術"を磨こう!
上流工程はどこの企業でもできる。 でも、技術力を磨くことは 技術力のある会社に属さないとなかなか実現できない。 そんなことを感じたことはありませんか? もしも結婚、出産などでエンジニアとしての一線を退いたなら、 エンジニアとして復帰するためには 確かな技術力が無いと難しいのがこの業界ですよね。 今もっている技術を次のステップまで高めて、 安定した未来のキャリア設計を描いてみませんか?
アピールポイント
アイコンの説明
職種未経験OK
業種未経験OK
第二新卒OK
学歴不問
経験者限定
研修・教育あり
転勤なし
リモートOK
土日祝休み
残業20時間以内
産育休活用有
服装自由
女性管理職在籍
休日120日~
育児と両立
ブランクOK
時短勤務あり
資格取得支援
副業OK
国認定取得
仕事内容
仕事内容
レッドフォックスは、クライアントからの高い信頼を得ながら 高実績で高成長を続けるIT企業。 "Java開発といえばレッドフォックス" と言われるほどお客様に認められた企業です。 これらは全て、磨きぬかれた技術力があってこそのお話。 以前はC言語から始まり、その後Java開発に移行してきました。 今では、わたしたちレッドフォックスはエンジニア全社員がJava専門。 培ってきた技術がナレッジとして存在します。 わたしたちがキャリア形成でむずかしいと感じるのは 結婚、出産の後ではないですか? もちろん別の人生を歩むことも幸せの1つですが、 また同じ道を歩もうとしたとき、なかなかうまくいかないのもこの業界の事実です。 エンジニアは男性だけのお仕事ではありません。 わたしたちの戦う力を掴むことができるのもレッドフォックスの特徴です。 結婚、出産などでエンジニアの一線を退いた後でも再度活躍するためには その手に確かな技術力を持つことが重要です。 あなたには大規模プロジェクトにて 顧客の利益に繋がる業務システム構築に携わっていただきます。 能力に応じてリーダー業務経験も積んでいきましょう。 先輩社員の技術、人材開発室の技術ナレッジなどを駆使して 技術キャリア形成を築き上げていきます。 技術力のある会社で確かな技術力を磨く。 一歩勇気をもって前に踏み出しましょう! 今までの開発経験がいっそう輝くと思いますよ! ☆☆☆☆☆ レッドフォックスはIT業界でもちょっとかわった社風があるんです。 ◆全社員が非喫煙者!健康第一、みんなタバコを吸いません◆ ◆女性エンジニアもスーツ!男性は全員ネクタイ着用で、信用と信頼を勝ち取ります◆ ◆朝方企業!朝弱い方にはちょっと辛いかも!?定時退社を全社員が目指し、実行しています◆
アピールポイント
教育制度について
プロを育成するJava研修、通称"虎の穴"があります。正直研修は楽ではありません。大学などの講義とも違います。In put だった学習から Out put の学習へ。"教えてもらいたい"、"これから勉強したい" と受身な姿勢で考えている人にはついていけないかも。 自分がどこまで成長したいのか、が鍵ですね。高い向上心と目標を持って自分から積極的にいきましょう!
資格取得支援制度について
Oracle Master、日商簿記、Sun系ベンダー資格など、エンジニアにとって必要な資格は全額会社が補助します。上を求める人、自己成長を求めている人には支援を惜しみません。社員同士、資格取得のために勉強会を開いて教えあったりもしていますよ。
募集要項
雇用形態
正社員
【正社員登用について】
二ヶ月間の研修の後、正社員として雇用します。入社前のわたしと入社後のわたしを比較してみてください。しっかりと腰を据えて活躍できる。その成長ぶりに驚くこと間違いなしですよ。
勤務地
■本社/東京都港区北青山 3-3-11 ルネ青山8F ※本社、または請負先(都内23区内)となります ※勤務地はご希望に応じ、ご自宅から近いところ等を配慮いたします
【詳細・交通】
◆東京メトロ「表参道駅」、「外苑前駅」ともに徒歩5分 ※請負先(都内23区)最寄の各駅
応募資格
☆ 組込系からオープン系への転向を考えている方 ☆ 汎用系からオープン系への転向を考えている方 ☆ オープン系開発経験がある方 ☆ マネジメント能力を活かしていきたい方、マネジメント能力をつけていきたい方 ☆ プログラマというポジションに満足していない方 ☆ 電気屋さんで新しい家電が出るとちょっと気になってしまう方
【あると望ましい経験・能力】
◆プログラミング開発言語経験(C、C++、VB、Java等) ※開発経験が短くてもかまいません ◆仕様書などWoed、Excelを駆使したドキュメント作成経験 ◆法人顧客への折衝やプレゼンテーションの経験 ◆プロジェクトのマネジメントや後輩の育成経験、これから携わりたいという想いがある人
【過去に採用した転職者例】
組込系エンジニア(C、C++) ⇒ Javaエンジニア(現サブリーダー) ホテル受付・接客員 ⇒ Javaプログラマー 化粧品販売員 ⇒ Javaプログラマー ⇒ Javaプログラマー 兼 営業 サポートセンター担当 ⇒ Javaプログラマー ミュージシャン ⇒ Javaエンジニア など、経験者・未経験者問わず活躍しています
配属部署
1~2ヶ月間のJava技術研修後、システムインテグレーションサービス部に配属、お客様の業務システムの構築に携わっていきます。技術力に応じてリーダー業務にも就いてもらいます。
【年齢構成】
平均年齢は29歳。新卒が毎年30名ほど入社するため、先輩社員は"負けられないっ!"と頑張っています。
【男女比】
本社6:4、現場9:1。目標がしっかりしている女性が活躍していますね。
勤務時間
■9:00~18:00 ※請負先に応じて、時間がシフトする場合があります
【残業について】
月平均残業/25時間 ※リリース前などでは稼動が上がることがあります
休日休暇
■土日・祝祭日 ■年末年始(5日) ■特別休暇 ■有給休暇初年度10日(半休有り) ◆育児休業制度 ◆介護休業制度
【産休育休活用例】
男性社員も育児休業制度を利用して、奥さんの負担軽減に取り組んでいます。男性社員が育児休暇をとることは珍しいかもしれませんが、レッドフォックスでは、育児休暇を取得するのは女性社員だけではないんですよ。
待遇・福利厚生・その他
■残業手当、職能手当、家族手当 ■非喫煙手当/10,000円(全社員一律支給) ■住宅手当/上限30,000円(表参道駅から5km圏内) ■交通費/20,000円まで(自宅~本社間※移動費は別途支給) ■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、社会保険) ■厚生年金 ■懇親会 ■従業員持株会 ■資格取得制度(検定料全額会社負担)
女の転職!取材レポート
レッドフォックスは、全社員がスーツを着用、就業時間の30分前には出社、そして全社員が非喫煙者というクリーンで合理的なカルチャーを持った企業。Javaに特化した高度な技術力はもちろん、そうした企業文化がクライアントの高い評価を受け、大きな成長を続けています。また実力があれば年齢や性別に関係なく、大きなキャリアアップのチャンスもあり。技術を身につけて活躍したい、と願う人材には、大きな魅力を持った企業です。
この仕事で磨ける経験・能力
教育制度について ◆技術講師陣による2ヶ月間のJava技術研修 ◆外部ビジネススクールと連動したマネジメント・MBA研修 ◆弊社代表直々による経営戦略セミナー など 資格支援について ◆Oracle関連 ◆Java関連 ◆日商簿記 ◆情報処理技術者などの国家検定関連 など
会社概要
北青山の完全禁煙オフィスで、手に職を持つJavaスペシャリストを目指すことのできる会社です。
レッドフォックスは、Javaのスペシャリスト集団として国内でも有数の開発実績を誇る企業。2ヶ月間で第一線のエンジニアを育成する高度な研修カリキュラムを持ち、優秀なマネージャーを育て上げるためMBA教育を社員に行っている数少ない企業です。本社オフィスはavex本社向かい、青山通りに面したガラス張りのビル。完全禁煙(社員全員が非喫煙者)、就業体制が朝型、という企業カルチャーも大きな特徴です。
事業内容
『Java開発といえばレッドフォックス』 確かな技術力と成長力、あなたの成長がここにあります! 1.システムインテグレーションサービス事業 Javaオープン系システムの構築(事業の約80%がJava開発です) 2.教育出版事業 エンジニア育成のための技術書「職業プログラマー入門」「サーバサイドJavaプログラマー養成講座」 3.教育事業 プログラミング講座、プロジェクトマネージメント講座、エンジニア育成他
従業員数
159人(平成20年7月現在)
【平均年齢】
28歳
【中途入社者の割合】
50%
代表者
代表取締役 別所 宏恭
【代表者略歴】
1985年5月: 横浜国立大学工学部在学中、住宅地図専用CADのシステム開発に従事したことがきっかけとなり、レッドフォックス有限会社を設立。 1999年3月: 株式会社に組織変更 2008年7月: EO理事就任
備考
レッドフォックス株式会社 東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山 8F
"Play for Work"を合言葉に、遊ぶ時はとことん遊びます♪
分煙ではありません。100%非喫煙はレッドフォックスだけ!
お昼は表参道で優雅にランチ♪
応募・選考
選考プロセス
以下の採用ステップを行います。 【SETP1】 書類選考 ↓ 【STEP2】 簡単な適性試験 + 一次選考(採用担当との面接) + 会社説明 ※可能であれば、ご自身で作られたプログラムソースコードをご持参ください。 ↓ ( 【STEP2.5】 プログラム作成・提出 ) ↓ 【STEP3】 二次選考(弊社代表との面接) ↓ 【合格・内定通知】 ※ 面接日時につきましては、ご相談ください。 ※ STEP2.5 がある場合があります。 ※ ご不明な点については、お気軽にお問い合わせください。