仕事内容
\異業種・異業界からの入社実績あり/
★土日祝休み&基本定時退社OK!
★パナソニックなどの大手企業がスポンサーで、安定感抜群
★記者やライターになりたい方大歓迎です!
"CO2フリーの暮らし・街づくりの実現"に向け、
2015年に創刊された「月刊スマートハウス」の
企画から取材・編集をお任せします。
【具体的には?】
□専門誌企画出し※月に1回編集会議で、2カ月先の内容を話し合います
□取材・撮影
□記事作成・校正
□WEB記事作成
※慣れてきたら…
購読や広告掲載の提案などもお任せする予定。上記業務を除く当社業務全般。
【月刊スマートハウスとは?】
未来の住宅に必要不可欠なエネルギー機器情報を発信する業界専門誌。
太陽光発電などのエネルギー機器・建材の最新ニュースやメーカー動向、
新製品を発信しています!
スポンサーは大手企業のパナソニックなど…。
読者層は、住宅メーカーや太陽光発電メーカー、
流通業者などが多くを占めており、
それぞれの事業者の経営層の方がメインの購読者で、
企業の来期の計画や改革に役立っています。
その他、官公庁・大学の研究室や個人で購入して下さっている方もいます。
一日の仕事の流れ
午前中に1件、午後に1件取材がある場合は、
取材と取材の合間にカフェで記事作成に取り組むことも!
慣れてきたら、自分なりに自由にスケジュールを組んで
仕事を進めることができます。
仕事の魅力
▼まずは先輩の取材同行へ!
先輩やお客様のやり取りを見て業界に触れていきましょう!
専門知識や流行についてイチから学べますし、
取材のポイントをあらかじめレクチャーしますので、
取材の仕方も学べます。
▼当社のWebニュースサイトで記事作成にチャレンジ
まずは文章量が短いWeb記事を通して、
ライティングスキルを身に付けて行きましょう。
先輩が記事の内容や、文章の構成、
ライティングのポイントなどをきちんと教えますので、
安心して始められます!
▼その後、先輩の取材同行や記事作成を続けて独り立ちへ!
異業種から転職した先輩はおおよそ、入社から1年後に独り立ちしています。
「雑誌作りだと、締め切りに追われて残業が多いイメージ」
そんな想いをお持ちの方も多いかもしれません。
ですが当社では、企画・取材から編集まで一人で担当することができるため、
自分なりに自由にスケジュールを立てて進められるので、基本定時退社も可能!
取材の合間の時間は、あえて帰社する必要はなく外出先のカフェで記事作成を行うのもOK。
柔軟に働ける環境があることが魅力です。
当社なら、きちんと休みながらプライベートも大切にできる働き方ができるため
安心して始められますよ。