仕事内容
■フレックス&リモートワーク可■残業月15時間程度■土日祝休■年間休日125日■デザイナーズオフィス勤務
企業や自治体からのリサイクルや廃棄物処理などに関する問い合わせに対応し、最適な処理方法を検討・提案します。見積書の作成や協力会社との連携、回収スケジュール調整などを行います。
特に廃棄物処理では厳しい法律のなか、お客様の「どうしたらいい?」にお応えします。
≪具体的な流れ≫
▼お客様からのお問合せ
▼お客様を訪問し、現地確認や課題のヒアリング
▼見積の作成・提案
▼協力会社の手配や社内調整
▼アフターフォロー
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
★いわゆるテレアポや飛び込み営業などは行ないません。
ノルマもなく、お客様からのお問い合わせに対応していく形なので、
営業というよりカスタマーサクセスとしての立ち位置です。
≪入社後は≫
約4週間の研修からスタートします。
その後はOJTをしながら仕事の流れや業界について少しずつ覚えていきましょう!
仕事の魅力
リサイクルや廃棄物処理は扱うものによって処理方法が変わったり、法律による規制があるなど、様々な専門知識が必要になります。
廃棄物に限らず、エネルギーやSDGsに関するご相談も受けることがありますが、お客様との打ち合わせなどで分からないことがあれば、「確認してから改めてご連絡します」とお伝えすればOK!周りの先輩達に相談すれば、親切に教えてくれるのでご安心ください♪ある程度1人で仕事を進められるようになるまで1年程度かかりますが、焦らずじっくり学んでいきましょう!
残業は月15時間程度と少なく、完全週休二日制で年間休日125日!フレックス制度が導入されているので「今日は友人と約束があるから早目に帰りたい」「前日ちょっと遅くまで働いたから、今日は遅めに出社したい」といった働き方も可能です。スケジュール状況に応じてリモートワークも可能なので、仕事とプライベートを無理なく両立できます!
アピールポイント
■試験日の特別有給休暇の付与
■受験費用の補助(上限2万円/資格によっては全額補助あり)
■合格祝金の支給(資格内容によって規定あり)
など、資格取得支援が充実しています。