仕事内容
「マドモアゼルノンノン」「パパス」「タバサ」3ブランド募集★百貨店or路面店勤務で夜早めのCLOSE★お客様に寄り添う丁寧な接客★ディスプレイやチラシ作成・フェア企画/展示会での商品発注も★産育休・復帰率100%
接客を中心に、幅広い仕事をお任せします。
<お客様に寄り添った接客>
自由にご覧になりたい方には、必要な際にすぐに気づけるように目配りを。
リピーターさんには担当制で接客を。
徐々にお好みやお持ちの服も分かってくるので
少し新しい自分を発見できるようなご提案も心がけています。
<スキルに応じて幅広い仕事が経験できます>
-ディスプレイ
-フェアやイベントの企画
-ストック管理
-LINE WORKSの運用
お客様に新作のご案内や各種の情報を発信
ご案内のチラシ画像もショップスタッフが作成します
-展示会での商品発注
年2回の展示会で、ショップスタッフが半年分の商品を発注。
「どの商品のどの色を何枚仕入れるか」など
自店の客層や売れ筋を考えて決めていける面白さがあります。
-指導や勉強会での講師
-店舗の数値管理 など
※変更の範囲:上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
実働7時間と短めで、残業は月平均2時間以内。
夏季と冬季には7日ずつの休みもあり
有給休暇も年5日以上しっかり取得できます。
★将来の備えも安心
・退職金
・確定拠出年金制度
★余暇も充実♪
・某テーマパークのチケット代全額補助(年2回)
・映画館、美術館のチケット代全額補助(年4回)
・スポーツクラブ法人会員(1回550円)
・リゾートホテル会員
★スキルアップ支援
・PCスキル支援制度(5万円まで)
★「マドモアゼルノンノン」「パパス」について
今年で「マドモアゼルノンノン」は61年目、「パパス」は39年目を迎え
ナチュラルな魅力で多くの方から愛されています。
世界中から厳選した上質な素材を用い、縫製、染色、加工など
メイドインニッポンにこだわったものづくりが特徴。
職人さんが一色一色刷毛で色を乗せていく
「手捺染(てなっせん)」という手法で染められたプリントや
「吊り編み機」という希少な機械でゆっくり編まれたやわらかく肌になじむスウェットなど
一度着ていただければ、そのクオリティの高さ
着心地の良さを実感していただける商品ばかりです。
★「タバサ」について
1993年にパリ・マレ地区のアトリエで生まれ、翌年に青山からスタートした「タバサ」。
色彩、テキスタイル、シルエットにこだわり“個性”を大切にするエイジレスウェア。
旅行やホームパーティー、リラックスしたい日常など、
様々なシーンにマッチする洋服を提案しています。
アピールポイント
■‐未経験の方でも安心‐■
接客や商品の知識は、
配属店舗でイチからお教えします♪
商品の魅力を過不足なくお客様にお伝えできるよう、
主体的かつ積極的に学ぶ姿勢があればOKです◎
■‐上質な接客スキルをマスター‐■
販売マニュアルもありますが、
先輩スタッフの接客方法を見たり、
お客様と実際に接することで
日々上質な接客スキルを習得できます♪
研修や勉強会なども実施しています。
■‐キャリアアップについて‐■
店長昇格までの期間は人それぞれですが、
能力に応じてサブ店長、店長、トレーナー、
マネージャーへとステップアップしていけます。
■‐サブ店長や店長に昇格後は…‐■
お店の売上管理、展示会での商品仕入れ、
フェア企画、スタッフの指導や教育といった
マネジメント業務もお任せしていきます。