仕事内容
ANA客室乗務員*経験不問*長くいきいきと働ける制度あり*研修・教育が充実
国内線・国内線をマルチに乗務していただきます。
<*具体的には*>
■保安
┗搭乗時の手荷物収納やシートベルトの確認
フライト中の安全への配慮と確認、
機内での不測の事態への対処 など
■サービス
┗ドリンク・機内食のご提供
機内販売
到着地のご案内
そのほかお客様それぞれのニーズに合わせたサービスをご提供
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
<*段階を踏んで少しずつスキルアップ*>
【STEP1】専門訓練(3か月)
ゼロから保安要員とサービス要員としての基礎を身につけます。
【STEP2】OJT訓練
訓練で培ったことを先輩CAのマンツーマンでのサポートの元、実践していきます。
【STEP3】班に所属し乗務をスタート
少人数の班に所属し、班員に見守られながらCAとしての専門性を深化してい
きます。
(班フライト頻度:1~2回/月)
専門訓練の中で安全に関する日常業務や緊急時の業務など、
座学形式でひとつひとつの業務の目的と手順を学び、
そして行動化できるよう実習を繰り返すことで基礎を身につけます。
またサービス訓練の中では立ち居振る舞いや言葉遣い、
異文化への対応力など人としての魅力を高められるカリキュラムが多数用意されています。
仕事の魅力
一機の航空機を安全に運航するためには、地上職員を含む多岐にわたるスタッフの連携が不可欠です。
客室乗務員は、閉ざされた機内空間において、お客様の体調に気を配り、
機内設備の監視やシートベルトの確認など安全に関わる重要な責務を担っています。
一見、単調に思える業務も、お客様、路線、天候、時間帯によって、
そのニーズは大きく異なります。お客様一人ひとりに向き合い、
想像力を働かせ、常に新たな工夫を凝らすことが求められます。
ANA客室乗務員の仕事は、目に見えない安心と安全を守り、
お客様一人ひとりにご満足いただけるサービスを追求することです。
専門職として、保安とサービスのプロフェッショナルスキルを磨き、
多様なお客様や仲間との出会いを通して、
感性を磨き、人間として成長できる。
そこに、この仕事の大きな魅力があります。