仕事内容
◇週休2日・日曜定休
◇祝日休み・年間休日127日
◇残業月平均5~6H程度
◇有休取得率80%以上
◇賞与年2回(昨年度実績4.0ヵ月以上)
◇男女ともに育休取得実績あり
◇新宿区勤務・落合南長崎駅から徒歩7分
各種プログラム(運動、創作活動、音楽、感覚活動、散歩等)の企画・実施や、利用者様の支援業務全般をお任せします!
<具体的には>
■利用者様の食事や散歩などのサポート
■活動プログラムやイベントの企画・運営
★プログラムの例
⇒歌、楽器演奏、料理、創作、運動など
◎さまざまなプログラムを行うので
あなたの趣味や特技、これまでの経験を
活かして活躍できます!
◎当施設には利用者さんの数と
同程度のスタッフが在籍しているので
ゆとりある対応をすることが可能です。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
1日の主なスケジュール
08:30 朝礼
▼
09:00~10:00 受け入れの準備/バス到着/玄関でお出迎え
▼
11:00 朝の会/活動支援スタート
▼
12:00 昼食
▼
13:40 活動支援のつづき
▼
14:10 連絡帳記入などをして帰りの準備
▼
15:00 帰りの会
▼
15:30 降所バス出発
▼
17:15 終業
仕事の魅力
福祉環境の充実を図っている新宿区立の施設というメリットを活かし、当社では利用者様が楽しみながら外部と関りを持ち、社会性を育んでいけるように、様々なイベントを企画・実施しています。
……………………
◆イベント例1⇒バスレクリエーション
ゲームセンターに行ってプリクラを撮ったりしました。
……………………
◆イベント例2⇒移動動物園
施設内にさまざまな動物を連れてきてもらい、動物と触れ合える機会を設けました。
……………………
“プリクラ撮影”のような日常的なちょっとしたイベントでも、利用者様やご家族にとってはハードルが高い場合もあり、「貴重な体験ができた」と感謝の言葉をいただくこともあります。
「前職ではスーパーの店員をしていましたが、早番・遅番のシフト制で、勤務時間が不規則なこともあって体力的にキツかったんです。その点、あゆみの家は勤務時間が安定していて働きやすいですね。残業がほとんどないので定時(17時15分)には帰れますし、土曜ケアに出勤すると振休で休むことができます。あと有給も取りやすいので、自分の時間を大切にすることができます。今では外に出て遊んだり、ゲームにじっくり没頭することもできて、仕事もプライベートも充実しています。」(先輩スタッフより)
アピールポイント
■まずは新人研修で運営法人に関する知識や福祉の基本などを学びます。
■その後、OJTを通して活動内容を経験していきます。
※経験を積んだ後も外部研修などに参加し、スキルアップ可能です!