仕事内容
★有給年10日以上取得OK★くるみん・えるぼし(3つ星)取得!女性の活躍を推進◆新規お手続き1件につき2000円 or 4000円のインセンティブ有!★年収450万円以上スタートも可!
南大阪エリアの地域の方々に、生協の宅配サービスを提案します。その他、資料請求をいただいた方にサービスをご案内することも。幅広い年代の方々と関わることができる仕事です。
---具体的な仕事内容---
▼訪問
配送担当者が獲得してきたアポイントや加入問合せ情報に対してご訪問し、生協の宅配サービスや商品の魅力を伝え、生協の宅配利用提案を行います。
上記アポイントメントの他に、大阪府との包括連携協定に基づき、お子様の生まれたご家庭に「大阪に生まれてくれてありがとう」のメッセージを込めて子育てに役立つ商品や日用品を詰め合わせた「はじまるばこ」をお届けします。お届けの際に、生活のお困りごとなどを話しながら、生協の利用提案を行います。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
9:00 出勤
10:00 アポイント先へ
12:00 昼休憩
13:00 再度アポイント先へ
17:00 事務所入室・残務
18:00 退勤
※1日5-6件のアポイントがすでにございます。
※現行の成約率は50%ですので、2-3件の実務作業が発生いたします。
※19時訪問等がある場合は、出勤時間を10時や11時に変更も可能
仕事の魅力
まずはお客様の普段の生活の中でのお困りごとを引き出します。その上で、生協の宅配サービスの便利さ、活用方法をカタログなどをお見せしながらお伝えします。
「この食材は、こんな調理方法をするとお子様も喜ばれますよ」「この野菜は冷凍保存することでうまみが増しますよ」など、料理ハックなども併せて提案。基本的には、アポイント先への訪問で約2件に1件でコープの宅配登録につながっています。
やりがい・充実感として、自分の提案が地域の方の困りごと解決に繋がっており、加入者から「ありがとう」の声を直接いただけます。以前に手続きした加入者から、「生協を利用したい人がいるから、ぜひ○○さんに紹介したい」と嬉しいお声をいただく場面もあります。配送担当が獲得したアポイントに訪問し宅配登録した際には、配送担当と共に喜びを分かち合い、職員同士でも信頼関係を築くことのできる仕事です。
アピールポイント
ロジカルシンキング・マーケティング・コーチングなど、ビジネススキルとして必要な研修は、外部講師をお呼びし土曜日に開催!!出席は任意ですが、参加された場合は業務扱いとしています。
また自己啓発ハンドブックを自前で作成し、簿記や栄養士、FP・販売士等100以上の資格取得に向けたコースをご用意。さらに、資格取得にかかる費用の一部もしくは全額を負担するなど、教育体制は抜群です!
国家資格をはじめ、いずみ生協の認めている資格については、試験合格の場合受験料全額負担する制度がございます。
女性管理職について入協1~2年後には、一定の資格を満たすと総合職として登用することも可能。情報システム部・経理・インターネットG、品質管理部などなどのポストに準じて、様々な業務がございます。現在67のポストがあり、女性管理職は12.7%です。