仕事内容
*経験豊富な教育専任担当2名が在籍
*3ヶ月間の濃密な研修カリキュラム
*全員が必ずプログラマとして開発業務からスタート
*一人ひとりのスキルUP・キャリアUPに伴走
★28歳/女性
趣味:スイーツ巡り・ゲーム
前職:派遣事務
「全くの未経験からのチャレンジ!研修を振返って」
私は未経験から入社し、今年で4年目です。
現在ではリーダーとしてチームをまとめ、プロジェクトを率いています。
ここまで成長できた理由は、未経験でも初めからプログラマとして活躍できること。
またそれに基づく3ヶ月間の研修内容が非常に優れている事です。
はじめの1週間目から、頭をフル回転させ、今までこれほどの達成感を感じた時はなかったですね☆
以下、私が良かったと思う内容がコレ!
------
▼1ヶ月目
・研修3か月間の目標設定…スケジュール管理の習熟
・アルゴリズム…モノづくりの基礎となる考え方を身に付ける
・成果物に対する品質意識の醸成
▼2ヶ月目
・業務の進め方を学ぶ…課題管理表の作成
・Javaプログラミング…オブジェクト指向の基本概念を身に付ける
▼3ヶ月目
・PDCAサイクルの理解と実行、チームビルドの重要性
・データベースの理解
・品質を意識したテスト実施
------
IT技術研修は勿論ですが、ソーシャルスキル力にこれほどまでに力を注いでいる会社は現状見たことないです。
その甲斐もあって、初めからあまり心配が無く業務を進めることができましたね☆
仕事の魅力
■「見える化」したスキル指標と考課制度
自分の目指すキャリアに対して、どのようなスキルを習得すれば良いかを全て「見える化」。
これをもとに計画的なスキルの習得が可能となり、早期なキャリア形成も実現可能◎
■「スキルサポーターシート」
業務を通じて、スキル指標の目標に対する習得状況を本人と会社が共に認識できるシートです。
このシートを活用してスキル定着はもちろん、定期的な評価とフィードバックにより、常に次のステップが見える仕組みが完備されており、確実にキャリアを築くことができる環境です。
「入社前との職場雰囲気が全然違う・・・」
「研修内容やサポートが薄すぎる」
「未経験だけど、いきなりハードな業務に配属された」
など、“面談時に聞いていたこと、感じていたイメージ”と全然違う、このようなことは一切ありません!
当社ではスキルUP・キャリア実現を図る上でも、基本情報技術者の資格支援のほか、
実務経験3年未満の方全員対象にフォローアップ研修も毎月実施しています。
想像していたより、接点が多い印象を持っていただけることでしょう!
アピールポイント
※専任の教育担当2名が、一人ひとりに寄り添いレクチャー※
■最低3カ月間のコダワリの研修内容
≪ITスキル≫
・アルゴリズム
・Javaプログラミング
・データベース
・単体テスト
≪ソーシャルスキル≫
・目標の立て方
・業務の進め方
・チームビルディング
・スケジュール管理
35歳以下全員対象に基本情報技術者の資格取得を支援。
資格取得のための勉強会や書籍・受験費用を会社負担!
入社後3ヶ月間の濃密な研修を通して、基本~応用スキルまでをしっかり理解・習得、その後も明確なキャリアパスで着実にステップアップできるからこそ、早い人では2~3年でリーダーポジションも目指せます◎