仕事内容
★完全分業制!自分の業務に専念できる★生徒や保護者のケア・フォロー、安心・安全に授業を受けられる環境づくりをおまかせ♪
■講師やスタッフの指導・管理
■生徒たちの通塾時の安全管理
■保護者面談や進路相談、質問対応
■入塾に関する説明・手続き
■説明会などのイベント企画・運営
■教室の環境整備(清潔・安全の確保など)
生徒や保護者、社内スタッフと円滑なコミュニケーションをとりながら、信頼される教室長を目指しましょう!
一日の仕事の流れ
▼14:00
・メールのチェック
・保護者と講師の面談調整
・授業の準備、教室の整理整頓
▼16:00|教室の前で生徒たちの出迎え
▼17:00|入塾を検討されている方への電話連絡、学力テストの日程調整
▼18:00|休憩♪
▼19:00|授業終了後、生徒たちをお見送り
▼22:00|退勤!お疲れさまでした!
仕事の魅力
難関校を目指す子どもたちが多いため、講師だけでなく教室職員に求められる期待も決して低くありません。だからこそ各部署と密に連携し、「生徒のために何ができるか」を第一に考え、一人ひとりに合わせたサポートを行います。教育に向き合う充実感と自身の成長を実感できる環境です。
\各ポジションがそれぞれのスペシャリストです!/
講師は勉強を教え、教室運営は提供サービス全体の品質向上、事務職は生徒のケアやサポート。それぞれが協力し合い「通いたくなる環境」「勉強に集中できる環境」を作ることに注力しています。専門スキルが磨かれ、自らの適性を活かして活躍・キャリアアップすることができますよ♪
数々の難関校の合格実績を積み重ねてきた浜学園。これまで政治家、医師、弁護士など、さまざまな業界で活躍する人材を輩出してきました。今年は卒業生が一同に会する祭典「浜学園サミット」を開催。浜学園出身の豪華登壇者による講演会や活動プロジェクトの発表など、卒業後も多様な人材が交流できる場を創出しています。
当社のミッションは「最上の学びで、社会の伸びしろに挑む力を育てる」こと。大手中学受験塾で全国初となる「非認知スキル教育プログラム」の導入や、AIが問題対策やメンタルケアを行う教育デジタルクローンを大阪大学と共同開発するなど、学習塾の枠を超えた取り組みを続けています。
実務においてもDX化を推進中。伝統あるがゆえにまだまだアナログな一面は残りますが、プリントのWeb配布や成績管理など業務効率化も急ピッチで整備中です♪
アピールポイント
まずは教室長のアシスタントからスタートします。業務はイチから教えますので、一つひとつ吸収してくださいね。仕事の幅を広げながら幹部候補となり、ゆくゆくは教室長を担っていただくことを期待しています◎