仕事内容
<<福祉業界で16期連続増収増益!>>
◆月給26万8000円以上+インセンティブ
◆「稼ぎたい」「キャリアUPを実現したい」あなたの目標に協力します!
【業界知識や提案のコツもイチからレクチャー】
車いす・介護ベッドなど福祉用具の提案をお任せ★
「生活必需品」を扱うから沢山の感謝をいただけます◎
【主な業務内容】
◎ご依頼を受けたお客様先へのご訪問
◎身体状況や、生活・住宅環境の聞き取り
◎お悩みに適した用具のご説明・ご提案 など
既にお取引のあるケアマネジャーさんとのやりとりを経て、必要な福祉用具をご提案してください。多摩地区(小平エリア中心)に、社用車で訪問先を回っていただきます!
※(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
仕事の魅力
あなたが入社するこのタイミングで変化します!
★年間休日120日以上
★直行直帰OK
★残業は1日1h(最大)⇒残業月20h(最大)
★各種手当支給(家族手当など)
今後はフレックス勤務なども導入予定となり、
オンオフのメリハリをつけるだけでなく
ワークライフバランスを重視した職場へと進化する予定です。
<当社のお仕事は…>
ケアマネジャーよりご紹介いただいたお客様(利用者様)へヒアリング・ご提案をしています。
そのため、営業のイメージにある"リストを渡されての荷電行為"や"新規開拓のための飛び込み行為"などはもちろんありません。
<こんな個性が活かせることも…!>
福祉用具を提案したお客様が、介護を必要とされている方が旦那さまで提案を受けるのが奥さまでした。
その際に奥さまから
「女性から福祉用具の提案をいただけたので、不安もなく、安心して聞くことができました。」
とお褒めのお言葉をいただきました。
初めて福祉用具を使われる方にとっては介護される側だけなく介護する側も
"福祉用具を使えるか不安"だったりするので、
共感することなどそういった些細なことが強みになるんだなと感じています。
あとご自宅に出入りするお仕事なので、
第一印象の入りやすさでもプラスになっていることがあるなと感じることもあります。
<少し大変なところ…>
★車の運転が少し大変…
時には幅寄せや狭いところに車を止めたり運転することもあるので、
普段運転をしない方は難しいと感じることもあるかもしれません。
(運転する営業車は軽自動車です。)
★ご自宅によっては少しびっくりすることも…
個人宅への訪問になるのでお家の状況は様々。
驚くこともありますが逆にこれが一番大変なところで、
気にならない方は大変だと思うことがほぼありません。
アピールポイント
<あなたの志向に沿ったキャリアパスがあります!>
◎ルート1
▼営業(初歩段階)
▼営業(独り立ち・売上重視)
▼営業主任 or 課長(営業のスペシャリスト)
◎ルート2
▼営業(初歩段階)
▼営業フォロー(独り立ち・現場重視・ルート営業的)
▼営業フォロー主任 or 課長(顧客対応のスペシャリスト)
★スキルUP支援あり
特定業務の研修や、スキルアップのための勉強会も開催。
外部セミナーの受講もできます。