仕事内容
お客さまからの問い合わせ対応をお任せします
★キャリアトレーナー制度で未経験スタートも安心!
★女性管理職多数!キャリアアップのチャンスあり
★平均有休消化日数16.1日・残業少なめ
お客さまから寄せられる
お電話やメールでのお問い合わせに対応していただきます。
===★具体的なお仕事内容★===
■お客さまからの電話・メールによるお問い合わせ対応
■関連部署への転送
■エスカレーション案件の対応
■マニュアル作成などの事務作業
■派遣社員の指導・育成 など
【入社後の流れ】
▼まずはカードの商品性について座学で知識を身につけていきます
▼その後はキャリアトレーナーと一緒に電話対応の仕方を学んでいきます
▼先輩の電話対応を実際に聞いて、慣れてきたら徐々に電話対応をお任せします!
お問い合わせに対する受電業務がメインなので、
お客さまに営業をすることはありません。
もちろんノルマなどもありません♪
(変更の範囲)当社の定める業務
仕事の魅力
入社後にはまず座学で会社に関する基本的なことを学びます。
配属後はキャリアトレーナー制度により担当の先輩社員がつき、
少しずつ仕事のやり方を学んでいきます。
専門知識を覚えることが多いお仕事ですが、少しずつ覚えていけばOK。
面談の機会もあり、気楽に何でも相談できる体制です◎
また、お客さま対応をしていると、その場での対応が難しいお電話に当たることも。
一人では対応が難しそうな場合は先輩社員に相談したり、
チームみんなで協力して、知識を出し合いながら対応したりすることもあります。
一人で困ったまま…。なんてことにならないようしっかりサポートしますのでご安心ください♪
社員が「ワークライフバランス」を実現できるように、育児や介護を支援する制度をはじめ、働きやすい環境を整えています。
★ウェルネス休暇
★産育休取得率100%
★介護休業活用実績あり
★早期職場復帰支援制度(保育料の補助)
★バースサポート制度(1年間休職)
★子の看護休暇あり(5日※子が5歳になるまで)
★短時間勤務(子が小学6年生になる年度まで最大2時間)
★有給休暇は4月1日付で20日付与・平均有休取得日数16.1日
★長期連続休暇制度(土日祝に加えて平日5日間または3日間の休暇取得)
こうした取り組みもあって2019年に「プラチナくるみん」を取得。当社でなら、ライフイベントを迎えても安心して長く働くことができます!
アピールポイント
★女性管理職多数在籍
募集ポジションの約8割は女性。
産育休からの復帰率も高く、短時間勤務やお子さんの体調不良時の有休取得など、柔軟に働ける環境を整えています!実際に小さなお子さんを育てながら、時短勤務で働いているママ管理職も在籍していますよ。