仕事内容
≪大手企業を支えるコールセンター管理事務|快適な職場づくりが役割♪≫
#バケーション休暇年20日(最大16連休OK) #年休124日 #転職回数不問 #オフィスワークデビューOK #残業月平均10h以下 #育休復帰率100%
★コールセンターの縁の下の力持ちに!★
オペレーターが安心して働ける環境づくりを、
デスクワークを中心にサポートするのが、
【コールセンター管理者】のお仕事です♪
【具体的には】
▼オペレーターのシフト作成
子育て中の主婦やフリーターなど、さまざまな事情を持つアルバイトスタッフの希望を調整し、誰もが働きやすいシフト表を作成します。一人ひとりの都合に配慮することで、チーム全体の働きやすさにつながります。
▼マニュアル作成と更新
電話対応マニュアルを常に最新情報に更新。「この表現はもっと分かりやすくできないかな?」「情報が変わったから修正しよう」など、オペレーターの業務効率化のための改善を日々行います。
▼データ集計・資料作成
対応件数や問い合わせ内容などのデータを収集し、お客様企業へ提出する書類を作成。数字を通じてサービス向上に貢献します。
▼電話対応のバックアップ
オペレーターが手一杯のときは、代わりに電話対応することも。基本的な使い方や操作方法についての簡単な問い合わせが中心で、1本あたり5~15分程度。ノルマはないので安心です。
外出業務はなく内勤のみなので、オフィスでじっくり仕事に集中したい方に向いています。20代の大学生から60代まで幅広い年代のスタッフが活躍中で、多様なバックグラウンドを持つメンバーと協力しながら働ける環境です!
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
**9:00~18:00勤務社員(中堅社員)のスケジュール**
◎小学生のお子さんを育てるパパorママ
▼8:55 出勤
▼9:00 メール確認、社内チャットツール確認
▼9:30 お客様企業とのWEB打ち合わせ(1時間)
▼10:30 お見積書の作成とメール送信
▼11:00 正社員ミーティング(新規業務に関する打ち合わせ等)
▼12:00 他社員と一緒にランチをしてお客様企業との打ち合わせへ♪
▼14:00 お客様企業との定例会
▼15:30 帰社してメール確認、社内チャットツール確認
▼16:00 定例会の内容を他社員へ共有、議事録作成
▼17:00 お客様へ提出する資料の作成
▼17:55 夕勤へ引継ぎと日報送信
▼18:00 退社して最寄りのスーパーへ買い物
★家族との時間やプライベートの時間を両立しています!
仕事の魅力
★年間休日124日以上
★年2回の9連休取得を推奨
★有給と合わせて最大16連休も可能
などの休日休暇を利用し、
ハワイや沖縄など海外旅行を楽しむ社員も多数!
勤務時間は、8:00~19:00の間でシフト制で、
月前半・後半で希望を募り、
“金土休み”“日月休み”も取得可能です♪
残業は月10時間未満を徹底しており、
さらなる削減に取り組んでいます。
残業時間削減は賞与評価にプラスされるのもポイントです◎
ピンクや水色などの派手な髪色でなければ、
好きなヘアスタイルで働けます♪
ネイルも派手すぎなければ制限はありません◎
また、仕事終わりに池袋駅周辺の美容院や
ネイルサロンに立ち寄る社員も多く、
自分の好きなファッションを楽しみながら
のびのび働ける環境です♪
また、給茶機、冷蔵庫、お菓子コーナー、
電子レンジ完備の快適な休憩室で
リフレッシュしながら働けるのもポイントの一つです◎
アピールポイント
《*入社後6ヶ月間の研修あり*》
最初は、座学研修からスタート。
その後はコールセンター実務を体験して、
お客様や一緒に働く仲間のことを知っていきましょう。
同時に、シフト作成やオペレーターの研修・育成など
管理者業務も経験し、一つずつ覚えていきます。
《*お客様について*》
・飲料メーカー
・コーヒーサーバーメーカー
・産業医療ガス
・マンションの管理会社
など、約30社を担当しています。
ほとんどの事業所に女性センター長が在籍しています。性差に関係なく活躍の場があるので、キャリアに頭打ちを感じている方にもうってつけの環境です◎