仕事内容
◎10日以上の連休取得OK◎決算賞与100万円以上支給実績あり◎昇給・賞与あり◎リフレッシュ休暇あり◎完全週休2日制◎交通費全額支給◎産育休取得実績あり◎退職金制度◎ほとんどが女性スタッフ
御来寺される方々やお問い合わせへの対応を中心にお任せします。
<具体的なお仕事>
◎葬儀や法要の受付・データ入力
・専用の顧客システムで参詣者の情報を入力
・葬儀や法要の受付 など
◎お墓の維持や新規購入などの諸対応
・Webやお電話を通してのお問い合わせ対応
◎お客様対応
・葬儀やお墓参り、お墓の見学に来られたお客様への対応
先輩がそばについてサポートするので、不安な方もご安心くださいね。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
**とある1日のスケジュール**
▼8:30〜12:00|電話対応、御来寺対応
▼12:00〜13:00|ランチ休憩
▼13:00〜15:00|電話対応、御来寺対応、データ入力
▼15:00〜17:00|葬儀や法要の受付、入力対応、見学対応
▼17:00〜17:30|⽇報を⼊⼒して退勤!お疲れ様でした♪
仕事の魅力
<まずはじめに、宗教法人とは>
簡単に説明すると、国の認証を経た宗教法人のことを指します。
学校や保育園など事業形態は様々で、
通常の企業との違いはありません。
* * *
【Q】入社後は信者になる必要がありますか?
【A】現在信者になっている社員はいません。
信仰は自由ですし、特に制限も設けていないのでご安心ください◎
【Q】お寺の知識が全くない状態でも問題ないですか?
【A】問題ありません◎
元々仏教についてよく知らなかった社員がほとんど。
働きながら少しずつ身につけていくレベルで大丈夫です。
【Q】忙しいイメージがあるのですが、しっかり休めますか?
【A】公休や5日間のリフレッシュ休暇、有給を組み合わせて
10連休の取得も可能です!気分転換を楽しみながら働ける環境があります。
【Q】働いていて感じる魅力は?
【A】幅広い年齢層のスタッフが働いていますが、
フラットで風通しの良い職場です。
居心地の良い雰囲気が魅力だと思います!
***「手紙処(てがみどころ)」***
手紙を書くための建物「手紙処」と、その場へ導く「手紙標」で完成する建物。
生前に大切な人へ手紙を書き、お寺を通して送り先へ届けられる仕組みです。
歴史を継承しつつも、現代の真新しい素敵な部分を
取り入れているのが「證大寺」の一番の魅力。
建築家や彫刻家とのコラボレーションを経て
時代の変遷に合わせた、全く新しい価値観を生み出しています。
果敢に新しいことに取り組んでいることも
長い期間、多くの方々にご利用いただけている理由の一つ。
長く続く法人なので、この先も安定した働き方ができますよ◎
アピールポイント
<入社後の流れ>
▼1ヶ月目|会員制終活の仕組み、概要などの座学研修
▼2ヶ月目以降|OJTを通して販売にチャレンジ!
先輩がそばについてサポートするので
お寺の知識がない方も問題なくスタートできます◎
<その他>
◎年3回程度の研修(京都・東本願寺など)
◎理念研修
◎毎月の仏教についての勉強会 など