仕事内容
《子どもたちの「ありがとう」を直接聞ける調理師》◆残業基本なし◆時短勤務も可能◆実働5.5h◆調理師・栄養士の資格をお持ちの方は資格手当月1万円を支給◆ランチ無料◆年間休日126日
あなたには、0~2歳の給食・おやつの調理をお任せします
【具体的な仕事内容】
◆昼食・おやつの調理、盛り付け
◆配膳・後片付け
◆翌日の仕込み など
《*このお仕事のPOINT*》
毎日の献立はあらかじめ決まっており、必要な食材もその日に合わせて届く仕組みです。「今日は何を作ろう…」と悩んだり、発注業務に追われたりすることはありません。だからこそ、子どもたちの「おいしい!」の声に応えるための“調理”にしっかり集中できる環境です♪
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*。*゚*⌒*
《スケジュール例をご紹介》
▼9:00
給食づくりをスタート
▼11:00
離乳食・おやつづくりをスタート
子どもたちの配膳も担当します
▼14:00
子どもたちがおやつを食べている間に、調理室のお掃除をスタート
▼16:00
退勤。その日に終わらなかった業務は保育士が引き継ぐので、基本的には残業はありません
*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*。*゚*⌒*
仕事の魅力
園内に調理室がある当園では、給食をつくり始めると、子どもたちが興味津々でのぞきこむのが日常の風景です。
できあがった給食をおいしそうに食べる様子もそばで見られるので、「この子はまだ噛む力が弱いかな」「今日はちょっと食欲がなさそうかも」など、子どもたちの小さな変化にも気づくことができます。
そんな気づきをもとに、ごはんのやわらかさを調整したり、食材の切り方を工夫したり…。
“私だったらこうしてあげたい”という思いやりを、食事づくりに活かせる環境です。
現在、調理をメインで担当しているのは、当園で20年以上活躍している70歳の女性スタッフ。長年の経験をもとに、仕事の進め方をマンツーマンで丁寧に教えていきますので、未経験の方もご安心ください。
お仕事は、1~2ヶ月ほどかけて少しずつ覚えていけば大丈夫。一通りこなせるようになった後も、忙しいときは保育スタッフがフォローに入るなど、チームで協力しながら働けます。