仕事内容
第二新卒など、エンジニア経験が浅い方もOK★リモート時もチャットで質問できる★年休125日★有給取得率約80%★定時で帰れる日が多数★服装・髪色・ネイル自由★Web面接可能
エンジニアとして実務経験がある方は、設計・開発・テストまで幅広いフェーズのプロジェクトをご用意。
まだ経験が浅くて不安な方も、先輩社員と同じチームに配属されるため、先輩のサポートを受けながら段階的に経験を積めます。
ゆくゆくは要件定義や基本設計などの上流工程に携わることが可能。一部受託案件もあります!
また、「IT業界に挑戦してみたいけど、初心者から始められるか不安」「今あるスキルを活かして、よりスキルアップしたい」という方は、ITサポート業務やヘルプデスク業務からのスタートもOK!それぞれのスキルや成長ペースに合わせて業務をお任せします。
事務経験のある方はスキルを活かして、IT業界での業務を通じて一層のキャリアアップを目指しませんか?
【プロジェクト例】
■ITサポート
・某大手通信会社ヘルプデスク兼カスタマーサービス
・某物流会社の倉庫管理システム導入支援
■ソリューション開発
・小売業界の配送システム開発(Java/JavaScript/Kotlin)
・大手通信会社システム開発(C/UNIX)
■社内受託開発
・大手スポーツメーカーWEB展示会システム開発(PHP)
・某化粧品会社の基幹システムリプレース(C#)
(変更の範囲)上記を除く当社業務
仕事の魅力
とりあえず現場に配属→後は放置…という企業も多いですが、当社では違います。
「この作業のやり方が分からない」「次に何をすればいいんだろう?」といった新人あるあるな悩みも、チームメンバーがしっかりサポート。リモートの時もチャットで相談しあえるので、孤独感はありません!また、20代が多数活躍しているため、近い年齢のメンバーと話しやすいことも特徴。仲間と一緒に成長できる、居心地のいい職場です。
★営業とリーダーが徹底サポート:エンジニアの残業時間が多い時は、本人へのヒアリング後、クライアントに状況確認。無理な業務量を押し付けていないか、その都度確認しています。
★残業が多くなりそうなプロジェクトは最初から引き受けない!:営業段階で無理な案件は断る方針。エンジニアが働きやすい環境を作ることを大切にしています。
【他にも、エンジニア想いの取り組みが多数!】
週何日かのリモート勤務を導入しているプロジェクトも多数。出社で質問など聞きやすい環境を、リモートで業務に集中する環境をご用意。さらに、有給取得率約80%、年休125日など、メリハリつけて働ける環境作りを徹底しています◎
アピールポイント
▼開発研修(1.5ヶ月)
WEBアプリケーション開発にチャレンジ!
▼実案件でのOJT研修
社内研修が終わったら、自社の先輩と一緒にプロジェクトに参画。スキルレベルに合った案件で成長できます!
スキルに不安がある方には、プログラミングの基本を学べる基礎研修などもご用意していますので、お気軽にご相談ください!
★2025年10月よりインフラ研修もスタートしました!