仕事内容
◎当社の月額制バックオフィス代行サービス「まるごと管理部」をご利用いただいている企業の労務業務をお任せします!
ご入社後は実務からスタートし、ゆくゆくは改善提案やツール導入サポートなども挑戦できます。
そのため単なるルーティンワークではなく、業務改善提案など企業の成長に直結する仕事にも携われます。
▍業務内容
※案件ごとに担当業務は異なります
・人事情報管理(入退社、契約書、身上変更等)
・給与計算、賞与計算
・勤怠管理、有給休暇や各種休暇管理
・業務フロー整備、マニュアル作成
・社労士・税理士との連携
・各種ツール提案、導入サポート
・クライアントとの打ち合わせ
▍この仕事で得られるもの
・残業平均10時間!自分の時間も大切にしながら働けます
時間単位でご契約いただいており、かつサービス提供時間が9~18時と決まっているため残業平均は10時間程度!プライベートとも両立しやすい環境です◎
・応用力と専門性を磨けます
複数社の労務業務を担当する中で、企業ごとの業務フローや処理方法に触れることができ、柔軟な対応力と専門性を身につけることができます!
・気づきを活かせる労務の仕事です
日々の業務の中でクライアントに改善提案を行い、提案が実際に業務改善につながる場面も。実務そのものをより良くする過程に関わる経験が得られます。
▍案件例
担当企業は基本的に1人2社。業務量によっては3社以上に携わることもあります。
OJT体制で、マルゴトで実務経験があるリーダーに相談しながら進められるので、ご安心ください!
◆IT企業の労務代行:勤怠データ集計、給与計算
◆飲食チェーン企業の労務業務:入退社手続き、労働契約管理
◆スタートアップ企業の労務サポート:各種証明書発行、産休育休手続き
※すべてフルリモートで対応、社内外ともにチャットやオンライン会議でやり取りしています
一日の仕事の流れ
これはあくまで一例です!
労務業務は月次で行うことが多く、月初にリーダーとスケジュールを決め、それに沿って進めます。
◉09:00 slackで出勤挨拶、チャット・メール確認
◉10:00 A社依頼の業務対応(入退社手続き対応など)
◉12:00 休憩
◉13:00 A社顧客とのオンライン会議(進捗報告・改善提案)
◉14:00 B社依頼の業務対応(業務フロー整理・マニュアル作成)
◉15:00 B社依頼の業務対応(勤怠データ集計)
◉16:00 リーダーとの1on1、課題相談
◉17:30 日報作成
◉18:00 業務終了・退勤
仕事の魅力
フルリモート勤務のため通勤、転勤はゼロ!更に平均残業時間は約10時間。長時間の残業や夜間、土日の対応はありません。休む時はしっかり休み、仕事の時はしっかり働く。そんな働き方を求めている方にぴったりです◎
POINT02 チームで働き、自分で動く。在宅勤務だから伸びる力があります全社員フルリモート勤務ですが、困りごともチーム内で相談でき、交流会や勉強会も豊富。孤独感のないチーム体制が整っています!
またクライアントととも非対面でのやり取りのため、段取りを考え業務を進める力が求められます。こうした日々の経験を通じて、実行力や段取り力といったビジネス基礎力を磨くことができます。
アピールポイント
フルリモートという環境もあり、女性社員が多く、会社全体では管理職の80%、事業部全体ではなんと管理職の100%が女性です。
成長中の事業のため、成果次第で昇格を目指せる環境があり、20代30代でも管理職を目指せる組織です◎
また役職を目指すだけでなく、労務→経理、労務→採用のようにキャリアの幅を広げることも可能です!