仕事内容
★フレックスタイム制(コアタイムなし)
★コツコツ作業が得意な方歓迎!!事務職未経験から活躍できる
★年間休日125日|土日祝休み|駅近オフィス
【具体的には】
◆請求書処理全般(各種フォーマット・システムの請求書発行・修正等)
◆請求書作成に伴う営業との連絡・調整(基本Outlookメール)
◆請求書発行処理に必要な書類作成(社内Webでの申請入力等)
◆チーム運営(他チーム連携、マニュアル作成、レクチャー等)
派遣スタッフの勤怠・給与・社保関連業務および
クライアントへの請求・売上計上・入金処理などを担当している組織にて、
請求書作成業務をお任せします。
★電話対応はほぼなく、落ち着いて作業に集中できる環境です◎
(チーム内での質問・レクチャーの対応などはお願いします)
★南大沢の拠点には60名ほどのメンバーが在籍し、請求グループは約30名、
そのうち請求書作成チームは19名で構成されています。(同業務4名)
★現在は女性メンバーが7割。20代~50代まで幅広い年代の方が在籍中。
チームで連携をとりながら仕事を進めています。
※社内コミュニケーションツールに「Teams」を使用しています
業務内容の変更範囲は、制度ハンドブックに記載する同一職種内での業務内容の変更あり
仕事の魅力
女性7割の職場で20代から50代まで幅広い世代が協力しながら働いています。
・女性従業員の育児休業取得率100%
・産育休取得後の働き方として時短制度の活用が可能です
・ベビーシッター割引、ホカツのミカタ(保育園探しのナレッジ)等あり
・フレックスタイム制(コアタイムなし)で柔軟な働き方も可能
・年間休日125日の充実した休暇制度あり
・年2回の賞与支給(6月・12月)
業務に関する作業マニュアルがしっかり整った環境ですので、
事務職のご経験があれば、スムーズに慣れていただけます。
また、請求書処理の業務に慣れてきたら
マニュアルをより良くするためにリニューアルしたり、
アルバイト・パートさんへの業務を振り分けたりと、
少しずつ業務の幅を広げていただければと考えています!
*正確に作業を進めることが得意
*自宅近くで事務職を続けたい
*事務スキルを活かしながら業務の幅を広げたい
そんな方、大歓迎です◎
アピールポイント
ご入社後1~2ヶ月程度はリーダーや同業務の方から教わりながら仕事を覚えていただきます。入社後はオンラインSBC研修やビジネス本の要約が読み放題になるwebサイト、教育訓練休暇(有給)の利用ができるなど、働きながらのスキルアップも可能です!
女性管理職について女性管理職比率は38.8%(2024年度実績)!
女性も働きやすい環境が評価され、厚生労働省が女性の活躍促進において優良な企業を認定する「えるぼし認定」をいただいています。