【保険営業職/社員数8名】2名の採用に成功!3つの求人サイトで実績No.1

【保険営業職/社員数8名】2名の採用に成功!3つの求人サイトで実績No.1

サンベックスイノベーション様 採用事例

サンベックスイノベーション株式会社

  • 営業・企画系
  • ~49名
設 立
2016年3月
代表者
代表取締役 中村 健
従業員規模
8名
業 種
  • 金融
  • ◆保険商品代理業
  • ◆保険弁護(R)
  • ※損害保険・生命保険・リース・投資信託を中心に金融商品を扱っています。
  • 採用企業担当者代表取締役 中村 健 様
  • 営業担当遠藤徳人

採用課題

■他求人サイトの掲載時では「働きやすさ」を1番に重視した方からの応募が多く社風と合わなかったため、企業理念に共感いただける方からの母集団を形成する必要があった
■応募後の説明会の参加率が悪く、歩留まりを改善する必要があった

原稿や運用における工夫点

~運用における工夫点~
■現場メンバーとのマッチ度を重視し、OJT担当が最終面接を実施
■面接後に候補者の方一人ひとりにフィードバックを送付
■入社への動機づけとして、面接の前後に課題図書を提示

~求人広告における工夫点~
■企業理念に共感する方をターゲットとし、代表の経歴や考えをメイン記事に記載
■露出を増やし転職者の方により濃い情報を伝えるため、オプション商品「インタビューページ」も掲載
■社風や企業理念をより伝えるため、「失恋休暇制度」「浮気・離婚へのペナルティ制度」といった独自の制度を、制度の内容だけでなく発足の背景なども記載

掲載した結果

応募数は約40名。歩留まりを大きく改善し、20代~30代の女性2名の採用に成功!

採用企業担当者の声

課題だった「歩留まり」を改善。弊社の求める人材に多くお会いすることができました

■□採用課題と結果について□■
実は、女の転職typeで掲載する前に別の大手求人サイトで募集をかけたことがあり、媒体に対して良いイメージを持っていませんでした。休みのとれやすさや待遇面など、「働きやすさ」だけに魅力を感じて応募される方が多く、弊社が求める人物像の方とあまりお会いできなかったためです。しかし、遠藤さんからプランをご案内いただいた際、提示された現実的な予想数値とその根拠に誠実さを感じたため、1度お任せしてみることに。成果としては、応募数が約40名、内定が3名です。うち1名はまだ入社して1ヶ月も経っていませんが、代理店の中でエリア内成績1位を獲得するほどに活躍してくれています。

■□女の転職typeを利用して良かった点□■
3つの求人サイトで同時に求人を掲載していましたが、1番成果に繋がっているのは女の転職typeですね。応募してきてくださった方の約8割が弊社の説明会に参加しています。以前掲載していたサイトでは約5割ほどと、違いは歴然です。面接をした候補者の方は弊社の考え方や理念に共感してくださっている方が多く、応募の時点である程度弊社への動機付けができていたのかなと思います。求人広告では、弊社が候補者に”絶対に伝えたいこと”を的確に記載いただきました。入社した社員には「求人で伝えていることと、実際に説明会で伝えていることが同じ。入社してからも全く変わっていない。」と言われており、求人と企業の実態が一貫していることが候補者の方に信頼していただけた一つの要因であると考えております。今回採用できたのは、「媒体の質」「企業担当者」「営業担当者」が上手く掛け合わさった結果です。女の転職typeのデータベースの良さもありますが、営業担当の遠藤さんのおかげだと思っています。「面接の連絡は即日で返す」など、企業側がやるべきことも明確に教えていただきました。遠藤さんが担当でなかったらここまで上手く採用できなかったのではないでしょうか。

■□企業様の運用における工夫点□■
弊社は採用を目的に採用を行っておりません。その方の人生が豊かになるためのプロセスに、弊社が合うのであれば入社していただきたいな、と考えています。そのため、入社後のOJT担当の社員に最終面接を任せています。その方が先輩社員と候補者双方のマッチ度をはかりやすいためです。該当するメンバーには「その方の人生に責任を持てるか」という視点で面接をするようにお願いしています。また、面接の合否にかかわらず1人ひとりにフィードバックをお送りしています。もし、その方のためになるのであれば、別の企業様をご紹介することも。そういった取り組みをしているからこそ、入社していただける方は弊社によりマッチしているように感じます。

営業担当の声

前回掲載時の課題を踏まえ、採用のアプローチ方法を変える提案をさせていただきました

サンベックスイノベーション様は以前別の求人サイトで掲載した際、半年間で面接数約75名に対して内定2名と、面接後の歩留まりに課題感を持たれたとのことでした。求人広告内で働きやすさを1番にアピールし、サンベックスイノベーション様が大事にしている理念・ビジョンへの共感を得た方の応募が集められていなかったためです。そこで、「応募を多く集め、面接時に企業理念を知ってもらう方法」から「より多くの方に見ていただき、理念に共感してくださる方からの応募を集める方法」に、プロセスを変える必要があるとご提案させていただきました。女の転職typeでは露出の最大化×情報量アップを図り、最上位プランの求人ページの他、オプション商品である「インタビューページ」をご発注いただきました。求人広告の作成においては、「失恋休暇制度」「浮気・離婚へのペナルティ制度」のような女性に興味を持っていただきやすい独自の制度をただ記載するのではなく、”なぜそのような福利厚生を導入したのか”といった制度の背景や中村様の想いにフォーカスして記載することで、企業の理念がより伝わるように工夫しております。

何よりの採用成功の大きなポイントは、中村様のご丁寧な候補者対応にあります。1次面接では、どのような時間配分でどのような話をするのかを事前に候補者の方にご案内していただき、選考を終えた方に対してはその方の魅力や期待していることなど、一人ひとりにメッセージをお送りいただきました。求人広告から選考中の対応で”関わった人に物心共に満たされた人生を歩んでほしい”という企業理念が一貫して伝わったことで、候補者の方の動機づけとなり、採用へと繋がったのだと考えております。
サンベックスイノベーション様と転職者の方のマッチングに貢献できるよう、引き続きサポートさせていただきます。

採用成功事例

採用成功事例