スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社ライズ

の評判

業種:マスコミ・印刷

企業情報を見る

回答日:2022.7

ディレクター/施設運営スタッフ / 女性 / 39歳 / 9年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    アットホームな社風で、周年祭やイベントごとがある時には、社長が手料理をふるまってくれます!社員からの人気の品は、本社の直ぐ近く、すき焼きの名店の霜降り肉や、倉庫型スーパーの大人気のお惣菜など…!自身は、出向の立場で、今は別の拠点にいますが所用で本社を往訪すると、スタッフの皆さんが、今どんな案件を勧めているかなど興味をもって聞いてくれたりと、スタッフ全員が、温かく迎え入れてくれることがありがたいです。

  • 2.

    思いもよらない業務に携わることができることです。小さなことから大きな事まで。抽選会の景品に軽自動車を購入したり、大型商業施設の正面玄関に添える巨大な広告幕(懸垂幕)をデザインしたり。施設のリニューアルやオープン、年間予算の拡大を狙うプレゼンなど、個人では果たせないことをチームで成し遂げられたときの達成感は何事にも代えがたく、ライズにいたからこそ経験できた貴重な体験であると疑いがありません。

  • 3.

    以前、外部研修プログラムに参加できるシステムを利用していたことがありましたが、コロナ禍や様々な要因を経て、現行は廃止となっています。個人的には復活を希望したいです。

回答日:2022.7

ディレクター / 女性 / 32歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    弊社の特徴としては、社内にデザイナー部門が併設しており、ワンストップサービスが可能でクイックレスポンスが図れ、コミュニケーションロスがないと感じます。大手の代理店からの下請けの案件もあり、その分短い納期で成果を求められることもありますが、そういったクライアント側の事情も制作一同で理解しあって、社内で協力し合える雰囲気が醸造されています。

  • 2.

    集中して作業を行える環境整備を、社会背景などに合わせ、柔軟に整えてくれる体制、1社員の意見を検討してもらえる風通しの良さであると感じます。座席がフリーアドレスとなったことや、入社以来、新型ウィルスの影響に常に脅かされ、不安や不便が多かったですが、リモートワークや現場の商業施設内での作業や業務を認めてもらえたり、フレックスタイム導入により時差通勤ができるようになったことは、精神面での保安に大きく役立ちました。

  • 3.

    多くの時間を費やし成し遂げたプロジェクトは、何よりもやりがいや、自分の自信につながりますが、ハードワークになることもしばしば。今回の求人で一緒に働くメンバーが増えるといいなぁ。

回答日:2022.7

ディレクター / 女性 / 34歳 / 5年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    縦長のオフィス東側は主にデザイナー、西側の窓際はディレクターが着席していますが、オールフリーアドレス制です。東側のオフィスでは企画や製作のインスピレーションを沸かせるような、FMラジオが静かに流れており、個人的にはこちらのデスクが性に合うことと、デザイナーとのコミュニケーションがスムーズなので好んで着席しています。西側は基本的にはシンと静かですが、半期に一度ペースのレクレーションの時にはその印象も一転、別フロアの打合せスペースを利用し会社一同で会してにぎやかに和やかに集います。このように、オンオフがキチンとしている組織です。

  • 2.

    個人の裁量に合わせた業務分担、自分の実力より上の課題を与え成長をさせてくれる土壌があることです。多岐にわたった業務を遂行するうえでの経験は特に貴重で、この先、また転職に至った際にもその経験を生かせるように感じています。実際に、弊社を経て大手プロダクションにステップアップされた方もいるとは噂で耳にしたことがあります。

  • 3.

    クライアントへのヒアリングによる完全オーダーメイド制のサービス提供&トータルコーディネートがメインの業務であるため「過去の実績のそのままコピーや流用」があまり通用せず、自分自身の創意工夫が求められます。それらはスタッフ各々の貴重な経験なので、それらをマニュアルやパッケージとして共有し、他スタッフが生かせるようなシステムを構築できないかとは考えています。

株式会社ライズが過去に掲載していた求人

左波模様他の企業の評判を見る右波模様