社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2019.4
HR事業部 / 女性 / 36歳 / 2年目 (中途入社)
少人数の会社でアットホームな雰囲気です。体育会系の会社があるとしたら、その真逆の印象です。会議などは必要最低限なので、業務も自分のペースで進めることができますが、困ったときなどは気軽に相談できる雰囲気もあり、協力し合って仕事をしています。
社員が快適に働くことに気を配ってくれています。お菓子やジュースを会社が支給してくれるのもうれしいですし、フレックス制度も始まり、これまで以上に、プライベートとの両立がしやすくなりました。
全社で、在宅勤務の導入を検討していますが、早く実現するとありがたいなと思います。
回答日:2019.4
プロダクト事業部 / 男性 / 43歳 / 4年目 (中途入社)
業務裁量が大きく自身から率先して業務を行えば色々なスキルが身に着けられる会社だと思います。
一緒に働いているメンバーはIT業界未経験ですが、着実にネットワーク機器の知識を身に着けており、今後成長していく会社と思います。
2019年4月からコアタイム無しのフレックスタイム制など社員の柔軟な働き方を提供しており、社員の働きやすい環境などを常に気にかけているところです。
・ベンダー資格取得などスキルアップの提案がないので今後、環境含め提供してくれる事を期待しています。
・業務変更などについて管理職以上で決め事前に話などがないため困惑した事があり、事前に話や変更に至った経緯など情報共有を期待しています。
回答日:2019.4
プロダクト事業部 / 女性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
会社設立14年目・就労者平均年齢32歳?とともに若く、やりたいことをドンドン提案でき、それをベストなかたちで実現化していく風通しの良さと若きパワーのある会社。
部署ごとに組織が組まれており、それぞれ責任感をもって仕事に取り組んでいる。
お客様第一主義という考えを持ち、いいねそのサービスと言われる、痒い所に手が届くようなサービス提供を心掛けている。
ワークライフバランス・一人ひとりの考えを尊重してくれるところ。
ワークライフバランスとして、年間休日120日以上あり、残業時間少な目で2019年4月からフレックスタイム制が導入され働きやすい環境であるところ。プライベートの時間を大事にしたい方はマッチしていると思う。
一人ひとりの考えをしっかり取り入れるため、ヒアリングなどを行い上流から下流までの作業でベストな形で分業を行っているところがいい。
これまでは営業部が無く、IT機器のレンタルサービスというマーケットがあること自体あまり知られていなく、新規顧客獲得の窓口が少なかったため、今後はさまざまな営業活動を行っていき、事業拡大を目指してほしい。
同業の競合会社のサービスやノウハウを知る機会や、セミナーなどに積極的に参加できるような環境を構築してほしい。
回答日:2019.4
Web制作事業部 自社サイト運営・メンテナンス / 女性 / 32歳 / 6年目 (中途入社)
・自分が入社してから売上も伸びていて会社も大きくなっているのを感じています。
・本社にいるのは現在10数人くらいですが、人数が少ない分、自分の仕事が会社にどう役立っているのかが目に見えて分かり、とてもやりがいがあります。
・ネットワーク機器というと男性が多そうに思えますが、本社は女性が多く、男女関係なく重要な仕事を任せられていると感じます。
・フレックスタイムが導入されているので自分のライフスタイルに合わせて出勤計画が立てられます。
・上司の方をはじめ穏やかな人が多く、社内も穏やかな雰囲気です。
・特に女性は結婚や出産を機に仕事を辞めてしまう方も大勢いると思いますが、産休・育休も気兼ねせずに取れ、将来を見据えて長く働ける職場だと思います。
・資格手当などがあればスキルアップに対してさらにモチベーション維持できるかなと思います。
・お子さんがいる方は夜の飲み会などには参加しづらいので、昼のランチ会などの方が参加しやすいのでぜひ企画してほしいです!
回答日:2019.4
プロダクト事業部 / 男性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
経験を他の企業より積める会社です。入社前は「IT業界なんて未経験の自分がやっていけるだろうか。」ととても心配だったのですが頼れる上司がいて未経験から入社した先輩が日々の業務を回し、優先的に経験を積ませてくれるため「自分の努力次第でなんとでもなる!」と不安だった気持ちは一切なくなりました。
2019年4月からコアタイム無しのフレックスタイム制が導入され自分の管理のもと「今週は忙しいから毎日1時間残業して、来週は毎日1時間早く帰ろう!」など働く時間を決められるようになりました。もちろん仕事量や他の方との兼ね合いを見て決めるのですが、相談しやすい職場環境でよりフレキシブルに有効活用出来ます。
会社が新体制になり、より良い職場環境作りをしてくれいるのでとても助かります。ただ時折、情報共有が物事の直前だったりするのでもっと頻度の高い情報共有をしてもらえるとより信頼がおけ、働き甲斐のある会社へとなっていくと思います。
回答日:2019.4
プロダクト事業部 / 男性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
自由かつ社員のためを思って働きやすい環境に整えてくれる会社だと思います。その一例がコアタイムを設けないフレックス制を導入していただけたことです。効率よく働くことができるので、仕事に対するモチベーションが上がり、何よりプライベートを充実させることができるのが良いです。
問題にぶち当たってしまっても1人で解決するのではなく、上司、同僚、後輩みんながフォローしてくれることです。何度も助けていただきました。上司含め、社員の間での壁を感じることなくコミュニケーションが取れるので、とても相談しやすい環境です。
福利厚生は勤続年数によって海外旅行に行くことができたりと、魅力的なものがいろいろあるのですが、現在活用できるものがあまりありません。業績が伸び会社が成長してきているのかと思うので、さらなる福利厚生の充実を期待しております。