社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2021.9
介護職 / 女性 / 40歳 / 1年目 (中途入社)
入居者様ひとりひとりに丁寧な対応をする施設だと思います。
以前勤めていた施設は忙しさにかまけてほとんどの職員が入居者の方に対して雑な返答をするなど不誠実な対応をしていましたが、 こころ絵豊中ではどんなに忙しくても、ひとりひとりにきちんと対応しようとしていますよ。
話をゆっくり聞く必要がある時は、目の前の業務をひと段落させてから伺いますね、と了承を得てからその場を離れて、後できちんと聞きに伺うようにしています。
当然のように思えて日々をなんとなく過ごしているとついつい忘れがちなところですが職員全員が入居者様を人格あるひとりの人間であるときちんと認識できているからできていることですよね。代表をはじめこころ絵豊中の雰囲気が可能にしてるんだと思います。
ベテランも新人も関係なく、皆が意見を出しやすいところと、
一生懸命やっている人を見逃したりせず、きちんと評価してくれるところがこころ絵豊中のいちばんいいところだと思います。
また、頑張っている人がたとえ失敗したとしても、必ず皆が助けてくれますね。だから恐れずにどんどん挑戦できる環境ですよ。
やはり今の施設の考え方を継続してほしいですね。
どんな施設にもここはこうした方がいいんじゃないかと思うような問題点はあるものですが、こころ絵豊中はそんな問題点が出てきたらすぐに解決しようとするので、居心地がいいです。
組織としての行動力の高さは随一だと思います。
回答日:2021.9
介護職 / 女性 / 50歳 / 2年目 (中途入社)
介護の考え方を型にはめず、入居者様の為なら何でもやってみるを心掛けているフットワークの軽い施設だと思います。
長い経験の中で色々な施設で働きましたが、こころ絵豊中が一番面白い施設ですね。
例えば今は認知症だけど、お元気だったときは茶道が趣味だったという入居者様がいらっしゃったんですが、
その方に対して、経費で茶器を購入して茶道のイベントを開催したことがありました。
いつもは入居者様のほうからお話してくださることは少ないのですが、イベントの日はご自分からあれこれ茶道について教えてくださってとても輝いておられました。
こころ絵豊中のフットワークの軽さがあったから実現できたことですよね。そういうところがとても魅力だと思っています。
とりあえずやってみようの精神なので、自分の意見を発信しやすく、実現させやすい職場だと思います。職員同士の仲がよく、代表や上司も近い距離にいてくれるので相談がしやすいですね。
今までにない介護の運営会社になればいいなと思います。
これまでの取り組みだと、ありきたりではないようなデザインの可愛いホームページを作ったり、本来なら作らなくても良いマスコットキャラクターを職員立案のもと作成したりと、常識にとらわれず様々なことに挑戦してきました。
素敵だと思うアイデアが出たらすぐ実践のこころ絵豊中らしさをこれからも続けていってほしいな、と思いますし、そんな施設作りに私もどんどん参加していきたいと思っています。