社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2023.1
伝票作成業務 / 男性 / 23歳 / 1年目 (新卒入社)
社員同士の仲が良く、とても仕事のしやすい会社だと思います。
職場では老若男女の隔たり無くフランクに接する事ができ、休憩中は勿論、仕事中でも何気ない会話が交わされる、とても良い雰囲気で仕事をすることができます。
研修制度が充実している事です。
私は、新卒で入社しましたが入社から一か月程研修期間を頂き、会社の全体像を知る事で仕事の流れが捉えやすく仕事がしやすくなりました。普段の業務でも何か分からない所があれば、直ぐに教えてくれる先輩方がいるので、意欲的に仕事に臨める環境が整っている事が魅力です。
今後のサービス拡大に期待しています。
現在関東圏をメインに事業展開していますが、将来的には全国規模で活動したいと考えています。簡単なことではないですが社員として、人として成長できる目標に成り得るので今後の検討できたらと思います。
回答日:2022.12
カスタマーサポート / 女性 / 21歳 / 2年目 (新卒入社)
成長過程にある企業というよりかは、昔らしい部分も残っている会社という印象です。新しいシステムを取り入れつつもお客様との信頼関係を大切にしている部分が多いです。
また、営業として足を運んでいたり、既存のお客様には1件ずつお電話させていただいているところも丁寧な部分と感じます。
忙しい時でも、みなさんが相手のために行動してくださるところです。お客様に保育園が多いこともあり、細やかな対応をしているところが魅力的と感じます。現場の方と事務とのコミュニケーションも多くあるため、円滑に業務を行うことができています。
少数精鋭な会社であるため、個人の裁量が大きいと感じる部分があります。作業効率を図り、兼任できるところは担当部署の垣根をこえて協力できる体制を作ってもいいのかなと感じます。反対に、職歴のなかった私でも様々な業務に関わることができ自身のスキルアップにつながっていると感じます。
回答日:2022.12
経理 / 女性 / 28歳 / 2年目 (中途入社)
職場の雰囲気はとても良いと思います。
年齢が近い人が多いというのもあると思いますが、息抜きのちょっとした雑談もしやすい空気感があるので、ひたすらパソコンに向き合って一日が終わる、ということはないです。
チーム内での業務改善のしやすさ。
現在のチームでは、課題があると分かったものに対し検討し、できるものから新しい方法を試し、改善していけるのがいいところだと思います。全社に影響があるものは難しいですが、チーム内で話し合える環境にあるのはありがたいです。
全社でのルールや基準の統一と動きの遅さ。
ルール・基準作りについては、少しずつ改善されている部分もあるようには見えますが、全体的にまだ曖昧なところが多い印象です。また、何かと後手後手に回った結果、各所に不利益が発生しているようにも感じるので、きちんと全体を把握してくれる責任者がいてくれると助かります。
回答日:2022.12
カスタマーサポート / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)
お客様との信頼関係を大切にしており、丁寧な対応をしている会社です。
中途採用が多いため、入社時は不安もありましたが、それぞれが前職で得た知識を発揮し、それを共有できることで自分にはなかった考え方や知識を得ることができています。
同年代の従業員が多く、業務を円滑に進められるよう積極的なコミュニケーションがとれるため、雰囲気もいいかと思います。部署を超えて助け合える環境も整っています。また、急なお休みにも、フォローし合える環境で、働きやすく感じています。
従業員のモチベーションやパフォーマンス向上のために、福利厚生の充実度を高めてほしいです。そのためにも定期的に、従業員の満足度アンケートの実施もあればいいなと感じます。
回答日:2022.12
カスタマーサポート / 女性 / 23歳 / 1年目 (中途入社)
中途採用が多く、人の入れ替わりが多い会社ですが、風通しの良い雰囲気がある職場だと感じています。最初はほぼOJTで少しずつ業務に慣れていく形です。ただ分からないことがあれば、誰にでも聞きやすい雰囲気があるため、そこまで心配せずとも数か月あれば独り立ちできます。
マネージャー方含め、コミュニケーションが多く協力し合いながら業務に取り組んでいるところです。また、お客様に対して丁寧かつ迅速な対応をみなさんが心がけています。長年のお付き合いのあるお客様が多く、日々の受電も適度な量のため、既存顧客の満足度向上のための丁寧なお仕事ができます。
カスタマーサポートの部署は発足してからまだ一年半程度のため、マニュアルや対応が確立されていないところがあります。イレギュラーな対応があった際の、円滑な情報共有と適切な対応ができるマニュアルとシステムの構築に期待します。
回答日:2022.12
伝票作成業務 / 男性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)
お客様のご期待に応えられるよう、一丸となって作業に取り組んでいる印象です。様々な意見や要望を真摯に受け止めて、常に提供できるよう事務・ドライバーなどが連携を取り合っております。何かトラブルが発生しても、冷静かつ丁寧に一件一件電話で状況を伝え最善の策を取るようにしております。
自主的に幅広い内容を学習できる点です。自らで学べる機会が非常に多いので、どのような知識が不足しているかを振り返ることが多くなります。業務内容に寄りますが、ExcelやGoogleを扱う事が多いので自然とPCスキルも身についてきます。
特定の人が業務過多とならないよう対策を講じてほしいところです。現在業務の見直し及び作業の効率化に向けて取り組んでおりますが、作業が分散できるよう誰が見ても分かりやすいマニュアルの作成や、作業の簡略化を行ってほしいです。
回答日:2022.12
カスタマーサポート / 女性 / 37歳 / 1年目 (中途入社)
基本、残業がなく仕事とプライベートのメリハリをつけられる会社です。ワーママには、とても有難い環境だと感じています。
社員数が少ない分、アットホームでコミュニケーションが取りやすい環境です。チームワークを大切にするメンバーばかりで、困っている人がいたらみんなで助け合う風潮です。
福利厚生・昇格制度を整備してほしい点です。従業員満足度を上げることにより、お客様満足度を向上させ結果的に業績向上へと繋げてほしいと思います。
回答日:2022.12
IT戦略チーム / 女性 / 34歳 / 3年目 (中途入社)
和気あいあいとした雰囲気がありながら仕事にメリハリをつけ各々が従事している印象です。「今までの業務のやり方」を受け継いで、アナログなまま今に至る部分が多く、業務効率化をもっと図るべきだと感じています。
仲間意識が高く、自分が困った時に声を上げると助けてくれるところ。
時間に追われ手が回らない業務や、自分ではこなせない膨大な業務が舞い込んできたときは、声掛けをすると部署をまたいで手伝ってくれる人が多いです。
今までのアナログな業務の仕方を続けているので、運用やルールを変えるか、新しいシステムを導入して効率化を進めたいです。社員全体のITリテラシーも低いため、研修等で知識も増えれば考え方・業務の取り組み方にもつながるかと思います。
回答日:2022.12
経営管理部 / 女性 / 26歳 / 2年目 (中途入社)
中途採用の方が多く、人の入れ替わりが激しく厳しい会社なのではという印象がありましたが、入社してからはその概念が覆されました。同年代の方が多く、日常の些細なことでも気軽に相談出来る雰囲気なので、内に溜め込むことなく働くことが出来ます。また、女性ならではのライフイベントについて、制度が利用しやすい環境かどうかの心配もありましたが、女性が多い職場なので、そこに対しては柔軟で周囲の理解もあり、安心できる職場環境だと感じています。
多様な考え方や経験を持つ方々と業務に取り組めるところです。例えば、社内の業務改善案を部署のマネージャーやメンバーに提案した際に、経験をもとにアドバイスをもらえたり、ブラッシュアップしていくことに意欲的な姿勢を示してもらえるので、モチベーション向上と維持につながります。
社内での連携スキームを構築して、安定した利益を上げていきたいです。そして、私たち社員が組織の枠組みを超えて連携して、経営視点で働くことを目指せる環境を期待します。現に、別部署でも時に和気あいあいと過ごせる雰囲気もあるので、オンオフの切り替えも大切ですが、その雰囲気を生かして意見交換していくことを大切にしていきたいです。
回答日:2022.12
経営企画部 / 女性 / 29歳 / 3年目 (中途入社)
私が現在勤めている支店には女性が多く少人数ですが、明るい雰囲気の中、日々業務を行っております。年齢も比較的近い方が多く、気軽に業務についての相談や、他愛無い話もできる職場です。他支店の方も親切で、明るい方が多い印象です。
上司の方にも気軽に相談ができる環境です。定期的に1on1を実施してくださるので、悩んだことや相談事があれば、話せる機会も作っていただけますし、解決策を一緒に考えてくれるので安心して働くことができます。また、業務の遂行度にもよりますが、定時で上がることもできるため、仕事とプライベートの両立も可能です。
情報共有を、もう少し迅速にしていただきたいです。私たちも、お客様に対してどのように対応すればいいのか、どう行動していけばいいのかをより早い段階で考えられると思うからです。また、子育てしながら働いている方も多いので、看護休暇等の福利厚生がもう少し充実していれば、より働きやすくなると思っています。
回答日:2022.2
経営管理グループ / 男性 / 34歳 / 5年目 (中途入社)
「食・保育・介護」といった社会性の高いワードを体現している会社だと思う。社会貢献度の高い会社で仕事をしているという点は今でもモチベーションの一つとなっている。
遠すぎず、近すぎない丁度良い距離感がある会社だと思う。仕事に関しては相談しやすい環境であり、かと言いてプライベートの時間に深く関わることもあまりない。コロナの影響もあるが、それ以前から強制的な飲み会などもなく、各自が仲の良い仲間と飲みに行くような印象が強い。
従業員という立場で考えるとやはり、仕事の頑張りを正当に評価してもらいたい。4月以降新しい評価制度が導入され、それに基づき人事査定されるとの事なので、期待したいと思う。
回答日:2022.2
カスタマーサポート / 女性 / 30歳 / 3年目 (中途入社)
保育施設に食材をお届けする会社なので、清潔感がありとても環境のよい会社です。スタッフもほとんどが女性の職場のため、お子さんがいる人も多く急なお休みにもお互いフォローし合い、理解がありかなり働きやすいと思います。
女性が多いため、産前産後休暇の実績がかなりあるところです。また、事務未経験でも一から教わることができるのでパソコン初心者の私でもキャリアチェンジ出来ました。電話対応や入力作業なども一から教えてもらえるので思い切って違う職種にチャレンジするにはピッタリだと思います。
福利厚生をもっと充実してほしいです。廃棄を減らすため、社員に賞味期限の迫った商品等割引価格で販売などしてもらえると嬉しいです。また、顧客が保育施設のためお盆休みがないので時期をずらして同じように休める環境があるともっといいなと思います。