スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

株式会社uloqo

の評判

業種:コンサルティング、シンクタンク

企業情報を見る

回答日:2024.8

HRコンサルタント / 女性 / 40歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    挑戦・成長ができる会社!
    私は未経験から入社しましたが、入社直後から様々なことに挑戦しています。自分の担当案件も持たせてもらい、未経験ながらも代表や先輩社員、同僚に相談しつつ業務をすすめています。
    そのためいままでのどの企業の時よりも、この年齢でも成長を短期間で感じています。

  • 2.

    評価制度がしっかりしているところですね。
    「成果」のみではなく、その「過程」もしっかり評価に入ります。まだまだ多くはない人数の会社なので評価者との距離も近いです。
    自分の「今の姿」をしっかり日々をみて評価してもらえるので納得感がとてもあります。
    また3ヶ月に1回人事評価があるため、いただいたフィードバックを次までには!と短期間の目標もたてやすくそこも成長できるポイントだと感じます。
    また頑張った部分でしっかり評価があがると嬉しいので日々のモチベーションもUPします!

  • 3.

    情報共有やナレッジを増やしていきたいですね!
    それぞれのプロジェクトでしっかり顧客ヒアリングを行い伴った施策を打ち出せているので成功事例・失敗事例やPJで使用した情報の共有、提案事例などナレッジ化して
    蓄積しコンサルタントの知識量を統一化できれば・・と思います!

回答日:2024.7

HRコンサルタント / 女性 / 29歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    裁量権があり、スピード感が早い
    やりたいことや率先してやらせていただける会社かと思います。
    変な縛りやルールはなく、クライアントにも最大限寄り添って提案できると感じてます。

    マニュアルがあるわけではないので、その点は一定の知見がないと難しさはあると思いますが
    自身が持っている知識を最大限生かして業務に臨める面白さがあります。
    実績だけでなく、プロセスにもこだわれる点やそこを評価いただけるので成果に応じた評価がきちんと出る会社だと思います。


     

     


     

  • 2.

    やる気があればどんどん仕事を任せて頂けること。
    特に縦割りや役職に縛られている会社ではないので、自分のやりたいやチャレンジしたいを尊重いただける会社だと感じてます。
    私自身、人材の知見はあったものの、HRコンサルタントとしては初めてのチャレンジだったのですが未経験ながらも大きなプロジェクトを任せて頂けました。
    その分責任や役割も大きくなりましたが、日々業務に携わった分だけ成長している実感を感じられる点が魅力です。

  • 3.

    まだ、社内の情報や案件の成功事例をナレッジとしてためられているわけではないので、今までかかわった案件の成功事例や失敗談を共有しながら会社全体で
    当たり前の品質を上げられるような機会を増やしていきたいなと思っております。

回答日:2024.7

HRコンサルタント / 女性 / 26歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    裁量権があり自走が求められる分、
    スピード感があって密度の濃い経験が積める会社だと考えています。

    常に指示が欲しい方や、1から100まで教えてほしいタイプの方には厳しい環境かもしれませんが、
    自分が成長しよう!課題に対してなんとかしよう!と積極的に動こうとする人にとっては、
    他社の何倍も経験が積めると思います。
    クライアントにもよりますが、毎週クライアントと定例MTGがあるため、
    1週間で何らかの進捗や結果を出すために、
    皆さんスピード感もって働かれているイメージです。

  • 2.

    年齢や社歴に関係なく、裁量をもって仕事ができるところだと考えています。

    前職では年上という理由で、
    自分よりも売り上げの低い方が上司になってしまい苦労した経験もありましたが…
    今の会社では、年齢も社歴も関係なく働けています。
    対クライアントワークということもあり、自走を求められる環境になるため、
    自分で考えながら裁量権を持って動くことができます。

    入社1か月目で2社クライアントを持たせていただいた際に、
    早速2社も担当させていただけるんだ!裁量権!と驚いた記憶があります。
    人事領域は未経験でしたが、
    分からない所は自分から質問すると教えていただけますし、自走を促してくださる環境で挑戦できたので、
    マイクロマネジメントが苦手な私にとってはありがたかったです。

  • 3.

    クライアントの異なる社員同士であっても、
    ナレッジの共有や同じ目線が持てるようになればな と思っています!

    現状、週1-2回の朝会や、
    基本出社なのでそこから周りの会話や表情でプロジェクト状況を察することがあるものの、
    「この行動良いよね」「こういう時は〇〇してみたら?」「今の状況やばいですね」みたいな肌感や目線を、
    みんなで一緒に持てれば素敵だなと考えています。

    クライアント(プロジェクト)が違うと、客観視しづらくて目線がずれてしまう事や、
    新しい施策をやる時に、社内で経験者/ナレッジを持っている人が居たことを知らずに、苦労しながら施策を試した…
    なんて事もあったりするので、社員同士同じ目線や価値観をあわせていければ良いなと思ってます。

回答日:2024.7

HRコンサルタント / 女性 / 30歳 / 3年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    一言で言うなら学びが尽きない会社です。
    コンサルタントとしてエンタープライズからSMBまで幅広いクライアントとの折衝があります。その分求められる要件も高いですが、常に成長サイクルを回すことができ幅広い経験値を積める会社であると思います。
    DX×HRの領域で一気通貫型のソリューション提供が可能なため、あらゆる企業様の課題解決に取り組んでいます。
    組織が成長フェーズなため、組織体制や基盤作りに携わることが出来るのもやりがいです。

  • 2.

    ①裁量権:現在のフェーズがスタートアップであり1→10フェーズだからこそ、手を挙げたことは何でも任せて頂ける環境があります!

    ②顧客(クライアント)のために支援できる幅の広さ:様々な支援があるからこそ、HRを主に採用代行、DR代行、評価制度、人事制度設計など多くの支援があり、自分で考えてクライアントへの提案ができます!

    ③成長環境:多くのクライアントへの支援案件が多いため、入社後すぐにエンタープライズ案件に携わらせて頂けたり、代表との距離が近いため、FBを頂けるなどこの上ない成長環境があります!

  • 3.

    マニュアル化やオンボーディングの整備をしてコンサルタントのスキルの一律化を推進したいです。
    そうすることで社員のエンゲージメントも上がり、定着率も上がると思います。

    マニュアル化=属人化している部分が多かったり、オンボーディングが少ないことで再現性の担保ができてないことが課題であると思います。
    だからこそ、今までのクライアントへの支援実績を言語化しマニュアル化を進めている最中です。

回答日:2024.7

HRコンサルタント / 女性 / 25歳 / 1年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    バランスが取れた会社だと思います!
    コンサルタントとして、それぞれのプロジェクトに従事していますので仕事自体が自分のプロジェクトを動かしている時間が多く、各個人がMTGや作業などパソコンにに向かう時間が多いですが、反面にプロジェクト毎のナレッジの共有や課題感などを共有する時間を多く取ったり、相談事や質問などが飛び交っていたりします!
    ときに仕事以外の話でリラックスもしており、アットホームな雰囲気もあったり、集中してプロジェクトを動かしたりとバランスが取れています!

  • 2.

    成長スピードが非常に早いと感じています。
    自分のレベルよりも少し上のプロジェクトを任せてもらえます。
    また、上長から常にプロジェクトのフィードバックも頂けています。
    そんな環境だからこそ、自分のレベルが常に上がるそんな感覚があります!

  • 3.

    社員エンゲージメントが更にあがるような仕組みを作りたいです!
    社員ひとりひとりがもっと会社のことを好きになるような帰属意識があがるような社内プロジェクトを新たに立ち上げたいと考えています!

左波模様他の企業の評判を見る右波模様