社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.2
受付カウンセラー / 女性 / 31歳 / 11年目 (中途入社)
美容外科はHPと書いてあることが違うところが多く、それこそアップセルが多い美容外科が多いかと思いますが、
水の森はそのままの料金なのが素晴らしいと思います。
また、堅苦しすぎない院だと思いますので、いい意味でアットホームな院だと思います。
美容外科と聞くと女の職場で派閥がありそう、と思いましたが、全くそんなことはなくみんな仲良くて毎日楽しく過ごしています。
私は人間関係の良い職場が一番大切だと思っているので、とても働きやすいです。
また福利厚生で社割で自身も施術出来るので美意識を保つことが出来ています。
社割はありますが、美しくなる為の福利厚生や補助金があると嬉しいです。
美容外科という職種の為、常に綺麗にしていたいのでこういった手当が出たらより魅力的な職場になると思います。
またウォーターサーバーなど置いていただけたら嬉しいです。
回答日:2024.2
受付カウンセラー / 女性 / 28歳 / 3年目 (中途入社)
入職前は、美容クリニックということもあり、人間関係や業務に不安を持っていましたが、実際は部署を越えてお互いに支え合い、忙しい中でも笑顔が多く明るい雰囲気の職場です。
また、院全体が向上心を持って業務を行っている為、自分自身も目標を持って意義のある仕事を行っていると感じることが出来ます。
自己成長を図れるところです。職場は人生の中でも多くの時間を費やすかと思いますが、ただ仕事をこなすだけではなく、業務を通して挑戦や新たな経験ができ、常に志を持って業務に取り組めるところが良いなと感じます。
また頑張りはしっかりと評価されますし、部署を越えてアドバイスや励ましの言葉をかけてもらえる点も魅力的だと思います。
現在は、毎日沢山のお問い合わせをいただいていますが、予約が承ることが難しく、ご希望に沿えないこともあります。
「適正価格でより良い施術を提供」を沢山の方に提供できるように体制を整えていくことは、今後の課題かと思います。
回答日:2024.2
受付カウンセラー / 女性 / 29歳 / 5年目 (中途入社)
自己成長できる会社です。
受付カウンセラーの仕事だけではなく、人としての成長の場として日々の業務にあたっています。
毎月の朝礼発表では、読んだ本から学んだことなどをスタッフの前で発表をします。
他者の発表を聞いて学ぶことも多く、切磋琢磨できる環境です。
理念の1つでもある“相互協力の推進”のもと、医師・看護師・受付カウンセラーが業務にあたっているので、連携が取れています。
また、アットホームな環境なので、もしわからないことがあれば、同じ部署の先輩だけでなく、医師や看護師も教えてくれるのはとてもありがたいです。
ありがたいことに多くの患者様からのご予約をいただいていますが、受付カウンセラーの業務がマルチタスクの為、十分な対応が出来ていないのではないかと感じることもあります。
コールセンターという新たな部署を設立するのは色々なリスクなどもあるかと思いますが、受付カウンセラーの業務を分業化することで問題点をクリアできる部分もあるので、今後期待しています。
回答日:2024.2
受付カウンセラー / 女性 / 31歳 / 6年目 (中途入社)
・会社の印象
「現状維持は衰退しているのと同じ」という言葉があると思いますが、まさに、その言葉通り常に走り続けている会社だなと思います。入社して6年経ちますが、入社当初にはなかった外科施術のメニューが増えたり、美容皮膚科の導入、クリニックの改装、クリニックの開院等、良い意味で更新し続けているなと思います。
・会社の一番いいところ
現場スタッフからの意見を傾聴して取り入れてくれるところです。会社が大きくなると、現場からの意見は届かないように思えますが、水の森は、会社が良い方向になる意見であれば、現場スタッフの意見が通ることもあります。その為、自然と「もっとこうしたら良くなりそう」という提案や改善策を考える力も身につきました。
・会社の課題、改善
以前よりも、医師の数が増え、院の規模が大きくなり、患者様からお問合せいただく電話数や予約数が遥かに増えています。それをしっかりと支える体制が今以上に必要だと思います。現在、予約管理や手続き・お会計業務は、受付・カウンセラーで担っていますが、今後は、コールセンターの設置等を検討する必要があると考えており、まだまだ進化するところは沢山あるなと感じます。