社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2024.8
ヘルプデスク部署・一般 / 女性 / 28歳 / 4年目 (中途入社)
年齢層が若く、女性の多い会社だと思います。
チームメンバーは20代半ばがメインで、マネージャー層も30代半ばくらいとチームメンバーの年齢と大きく差がないため上司への相談もしやすく、話しやすい雰囲気です。
他部署間でもしっかり交流できることです。
チーム内はもちろん、他の部署との連携が必要なことも多いですが、どのチームも話しかけやすく簡単な相談でもすぐに声がかけられるし、すぐにわからないことでも一緒に確認を進めてくれたりするところは本当に助かっています。
どうしても避けられないのですが、突発的に残業が発生するところです。
退勤間際にお電話を受けると、そのまま対応や引継ぎが必要となり、場合によってはその確認のためにSVが残業する必要があることもあるため、勤務時間を少しずらして次の時間のメンバーが対応する等できたら、と思っています。
回答日:2024.8
ヘルプデスク部署・マネージャー / 女性 / 34歳 / 9年目 (中途入社)
社内には25歳~35歳の層が多く、業界未経験で入社してもキャリアアップできるような仕組みを会社全体で実施しているのも、社員の育成に重きを置いていて魅力的だと感じます。
2つの会社の合併会社になるので、福利厚生などそれぞれのいい部分を生かした会社作りができているのも魅力です。
挑戦できるチャンスを与えてくれるところと、仕事のパフォーマンスが正当に評価されるところです。
上司やメンバーのフォローがしっかりしているため、不安なく挑戦出来ることは他の会社にはない部分だと思います。自身も今年から新任管理者として、伸び伸びと自分の色を出しつつ、上司、同僚のフォローをいただきながらチャレンジ出来ています。
また、女性にとっては、結婚・産休・育休などでキャリアに不安を感じることがあると思いますが、それぞれのキャリアプランに応じて上司がしっかり向き合ってくれるのも、働きやすい職場だと感じています。
戦力となる管理者層、リーダー層が偏っているところです。
社内でも部単位で課題の一つとして施策を立てていますが、今後の事業拡大や会社の成長を見据え、会社全体での取り組みとして、さらに力を入れていって欲しいと思います。
回答日:2024.8
コールセンター部署・マネージャー / 女性 / 30歳 / 10年目 (新卒入社)
上司との距離が近く、自分の意見や意思が言いやすい会社です。
職場の為、すべての意見が通る訳ではありませんが、風通しがよいです。
親会社「伊藤忠テクノソリューションズ株式会社×株式会社ベルシステム24ホールディングス」の「IT×コールセンター」の強みを掛け合わせたサービス提供が強みだと思います。
親会社から何名か出向で来られており、深い関わりが持てていると感じます。
女性が活躍できる点です。
もちろん繁閑はありますが、他社と比べ残業が少ない為、ライフワークバランスを保ちやすいと思います。
その為、「女性マネージャー、女性リーダーが多い」ことが弊社の特徴で、女性で長く勤められている方が多いです。
若手のキャリアアップ・育成の場の構築
直近10年間の企業成長の中で、若手の力と育成が重要視されている中で、長期雇用、直雇用化の推進や給与体系の見直し等、若手の成長につながるチャレンジ場がもっと増えればいいなと思います。
回答日:2024.8
ヘルプデスク部署・一般 / 女性 / 27歳 / 3年目 (中途入社)
人を育てる社風のある会社だと思います。
等級別の研修制度や、会社で対象となっている資格を取得すると奨励金をいただける制度があります!
私も入社してから2つの資格を取得して奨励金をいただく事ができたので、履歴書に記載できるような資格を取れただけでなくご褒美をいただけた気分で嬉しかったです。
こういった制度が会社としてあると自己研鑽のモチベーションになります。
風通しがいいところが魅力だと感じています。
各チーム直雇用の社員数が10名ほどなので課長との距離が近く、意見を言ったり相談がしやすい雰囲気です。
私が仕事の進め方で悩んだ時も、すぐに相談することができたので早期のタイミングで軌道修正できました。
また、管理職の方と直接話せる機会が多いと管理職視点での考え方等を学ぶことができ、自然と視座が高まるので自身の成長に繋がっていると実感しました。
成長意欲がある方にとってはピッタリな会社だと思います!
組織として横のつながりが弱いところが課題だと感じています。
チーム内での風通しはいいですが、チームや部署の垣根を越えての交流の機会が少ない環境です。
横のつながりがあると業務で困った時に他のチームのノウハウを取れ入れたり、違った視点での意見をもらえるかもしれないので、社内のいろんな人と関わる機会があると嬉しいなと思っています。