スマートフォン版表示に切り替える

ハイアットGCCジャパン合同会社

  • 掲載終了予定日 23/04/03

  • 募集情報

今までアウトソースしていたコールセンターを内製化。組織拡大につき積極採用中。

日本に上陸して約50年、今では北海道から沖縄まで、全国に約20軒のホテルを展開しているハイアットグループ。ビジネス型、リゾート型、長期滞在型など地域により異なる趣があり、多くのお客様を魅了しています。そんなハイアットグループのコールセンターを内製化し、ハイアットらしい高品質な応対を目指して設立された当社。ハイアットグループの顔として、一緒におもてなしの心をお届けしていきましょう。

ハイアットGCCジャパン合同会社

事業内容

◇グローバルに展開するハイアットホテルの宿泊予約事業

**~***~***~***~***~*
2021年12月31日時点で、ハイアットはグローバルなホスピタリティ企業として、70ヶ国に1,150以上のホテルやリゾート施設を擁しています。日本にも約20軒の施設があり、ファミリー層からカップル、ビジネスパーソンなど幅広いお客様にご利用いただいております。
**~***~***~***~***~*

設立

2021年1月15日

資本金

2,000万円

従業員数

68名(2022年10月末時点)

【中途入社者の割合】
中途入社100%です

代表者

坂村政彦

主に日本のお客様の予約受付やお問い合わせ対応をお任せします。
主に日本のお客様の予約受付やお問い合わせ対応をお任せします。
休憩室はラウンジのようにゆったりとくつろげるスペースで、レンジや冷蔵庫も自由に利用できます。
休憩室はラウンジのようにゆったりとくつろげるスペースで、レンジや冷蔵庫も自由に利用できます。
世界中に展開するハイアットグループ。社割でお得にホテルに宿泊できることも嬉しいポイントです。
世界中に展開するハイアットグループ。社割でお得にホテルに宿泊できることも嬉しいポイントです。
viewpoints

女の転職!
取材レポート

制作担当三平より 【在宅勤務】【残業ほぼなし】【年間休日120日以上】など働きやすい環境が整っている同社。管理職部門もほぼ全員が女性で、女性の働き方に理解があることが大きな魅力です。また、お客様のご要望でハイアットのホテルを調べるうちに「こんなホテルがあるんだ!いつか行ってみたいな」など旅行欲が刺激されるのはこの仕事ならではだそう♪ホテルの社割もあるみたいなので、旅行好きな方、知識が増えるのが好きな方には最適ですよ!
  • environments

    データで見る
    働く環境

    2022年11月現在
  • 女性社員の割合

    データの説明
    女性 90

    女性役員・管理職の割合

    データの説明
    女性 90

    残業時間(平均)

    データの説明

    15時間

    5時間

    全国平均
    当社

    有給取得率

    データの説明

    58

    100

    全国平均
    当社

    その他の取り組み

    お子様の急な体調不良の際も、休暇の取得や早退に柔軟に対応できる体制が整っています。管理職もほとんどが女性ですので、質問や相談事などを話しやすいはずです。

page-top