スマートフォン版表示に切り替える

リバーフィールド株式会社

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。

※この企業情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

  • 募集情報

世界に類を見ない「空気圧制御」技術を活用した、次世代手術支援ロボットを独自に開発。

東京工業大学と東京医科歯科大学の研究者が中心となり、2014年5月に創業した当社。最新テクノロジーを産業に活かす「産学連携」と、ものづくりの力で医療の成長と発展に貢献する「医工連携」との双方の特徴を併せもち、世界に類をみない「空気圧制御」技術を強みに、次世代手術支援ロボットを独自に開発しています。

高品質な製品やサービスを通じ、医療業界や社会に貢献していくことが、私たちのミッションです。

リバーフィールド株式会社

事業内容

国立大学発ベンチャー企業として、先進的な科学技術を基盤とした医療機器の研究開発および設計開発に取り組み、医療機器産業の発展に貢献しています。

◆手術支援ロボット等の医療機器研究開発および販売

第一種医療機器製造販売業許可:13B1X10216
医療機器製造業登録:13BZ201698
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可:4港み生機器第183号
医療機器修理業許可:13BS201644

設立

2014年5月20日

資本金

100,000千円(2022年9月30日現在)

従業員数

50名(2022年10月現在)

代表者

代表取締役社長 只野 耕太郎

【代表者略歴】
東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。2012年文部科学省の大学発新産業創出拠点(START)プロジェクトの支援を得て、2014年に東京工業大学ならびに東京医科歯科大学発ベンチャーを創業。
新たな手術支援ロボットの普及を目指し、資金調達を実施。さらなる事業拡大を目指します!
新たな手術支援ロボットの普及を目指し、資金調達を実施。さらなる事業拡大を目指します!
週刊東洋経済にて「すごいベンチャー100」に取り上げられ、ベンチャー企業としても注目されています!
週刊東洋経済にて「すごいベンチャー100」に取り上げられ、ベンチャー企業としても注目されています!
世界初の機能を備えた医療用ロボットのリリースにも着手し、今後さらに市場を広げていく予定です!
世界初の機能を備えた医療用ロボットのリリースにも着手し、今後さらに市場を広げていく予定です!
viewpoints

女の転職!
取材レポート

最先端な開発環境を備えたオフィスで、同社開発の手術支援ロボットを目の前に、近い将来の医療現場のさらなる発展についてなど、ワクワクするお話もたくさん伺えました。
大手企業などから総額約30億円の資金調達を受け、世界初の機能を備えた医療用ロボットがいよいよリリース!さらに今後は、IPOや海外展開なども視野に入れているそう。日々さまざまな刺激を受けながら、誇りをもって働ける環境だと感じました!
page-top

気になるリストに保存しました。

気になるリストを見る