仕事内容
コミュニケーションを通じて、お客さまの「キレイで元気」を応援するお仕事。
お客さまの髪や頭皮の悩みをしっかりヒアリングし、
最適なウィッグやヘアケア商品、サービスのご提案・アドバイスなどを行います。
お客さまの髪のお悩みは十人十色。
お友達やご家族にも打ち明けられないお悩みにも
そっと寄り添うことができるのが、ウィッグアドバイザーというお仕事です。
お客さま一人ひとりにじっくり時間をかけて、
使用シーンや仕上がりイメージなどをお聞きし、
多彩なレディメイド(既成品)商品の中から、
理想のウィッグをご提案していきます。
ウィッグはお客様の「なりたい自分」に近づくためのツールでもあります。
「売って終わり」ではなく、長く関係を築いていける環境で、
自分自身が誇りの持てる商品を、お客さまに提案できる喜びを実感しませんか。
■□■ 具体的な仕事の流れ ■□■
▼ヒアリング
店舗を訪れたお客さまに、ウィッグの特徴や種類についてご案内。
具体的なニーズやお好みを細かく伺い、具体的なイメージを把握します。
▼ご提案
おしゃれに、お悩み解消に、医療用にとウィッグをつける方の理由はさまざま。
お客さま一人ひとりのお好みやご希望をふまえた上で、
カタログやディスプレイされている商品から、色やスタイルを決めていきます。
▼ご試着
実際に商品を装着していただきます。
▼スタイル調整
最後に、スタイル調整(カット・カール等)をして仕上げます。
【POINT】
アデランスでは、価格帯や素材、お手入れ方法など、
お客さまが重視されるポイントに合わせて、様々な種類のウィッグを取り扱っています。
「来てよかった!」と思わずお客さまが笑顔になれる、そんなウィッグをご提案ください。
仕事の魅力
しっかり休日が取れること。
福利厚生も充実していること。
キャリアアップのチャンスを与えてくれること。
結果を出せばしっかり評価されること。
そうした働きやすい職場環境に惹かれて転職しました。
美容師としての経験からご提案したウィッグを
髪のお悩みでおしゃれをあきらめていたお客さまに
とても喜んでいただけた時、とてもやりがいを感じます。
体にも無理のない形で、美容師資格を活かした働き方ができる。
転職先にアデランスを選んでよかったと思っています。
アピールポイント
この仕事にはお客さまの個性を見抜くセンスが必要。お客さまにお似合いになるよう、ウィッグの調整セットをする技術力も必要となります。
そのために1年間で4つの研修を実施しています。
商品知識や基礎的な接客用語、接客応対・傾聴を学ぶ「基礎研修」。
基礎研修の振返りと技術を学ぶ「フォローアップ研修」。
お客さまのご要望にお応えするための技術を学ぶ「サイズ研修」、「カット研修」があります。
女性管理職も多数活躍中。実力次第で上を目指せる環境です。