仕事内容
≪日本最大の不動産ポータルサイトを支える≫
☆業界最大規模の自社サービスに携わる
☆「働きがいのある会社(※1)」ランキング6年連続選出
☆子育てしながら働く社員を支える制度が充実
Webマーケターとして、LIFULL HOME'Sに関わるデジタルマーケティング業務に携わって頂きます。
具体的には…
・LIFULL HOME'Sにおけるデジタルマーケティングの企画立案・実施
・マーケティングオートメーションの推進
当社では、ほとんどのサイトを内製化。
サイトを熟知した社員が多数在籍しているため、広告とLPの
最適化も迅速に対応可能なところが強みとして挙げられます。
また、プロダクト側、マーケティング側、一緒になってLIFULL HOME'Sを
盛り上げているという一体感がうまれるのも当社で働く醍醐味の
ひとつです。
≪不動産・住宅情報サイト『LIFULL HOME'S』について≫
日本最大の不動産ポータルサイト『LIFULL HOME'S』は
47都道府県、国内約675万件(2016年1月度平均)の不動産物件情報が
掲載されている不動産情報のポータルサイト。
※1:Great Place to Work(R) Instituteが世界共通の基準で調査分析し、
45ヶ国以上で各国毎に調査を行うもの。
仕事の魅力
営業学部、技術学部、制作学部、マーケティング学部、プランニング学部、ビジネス学部と、さまざまな学部に分かれ、「必須研修」と「選択研修(ゼミナール)」の二つから受講可能な社内研修プログラムがあります。
「必須研修」は階層別、職種別研修等、役職や職種などにより必ず受講する研修プログラムとなっており、ゼミ形式の「選択研修(ゼミナール)」は、社長が主催する経営塾、マーケティング、ファイナンス、プレゼンテーション、ディレクション、ネットワーク設計、ロジカルシンキング、英会話など、希望により受講できる可能なプログラムです。
多くの社員が、自己のスキルアップに利用しており、今後もより拡充していく予定です。
内定者も含め社員なら誰もが新規事業を提案できる制度です。2012年は新卒2年目の社員が優秀賞を獲得し、新卒3年目で「LIFULL トランクルーム」を立ち上げ、新規事業責任者となりました。
他にも、小さな子供がいる短時間勤務の女性社員が優秀賞を獲得したり、新卒1年目の社員が入賞するなど、性別や役職、社歴などに関係なく多くの社員が挑戦、成長できる場となっています。高齢者施設・住宅情報専門サイト「LIFULL 介護」もこの制度から生まれました。
アピールポイント
【クリエイターの日】
変化の激しいICT分野のマーケティング能力、技術開発能力を高め、イノベーションを創造するため、通常業務の枠を離れて、新たな技術や手法に取り組む機会を設けています。
【クリエイティブアワード】
クリエイター職の社員を表彰する制度。まさに「モノづくりの祭典」です。通常の業務での成果を表彰するプロジェクト部門と業務外でのモノづくりを表彰する部門の2部門で年2回開催しています。
実績を上げた社員に対しては、年齢や入社年次、性別に関係なく、役職を任せていく風土があります。若手にもマネジメントを任せているので、実力次第では管理職へのチャンスもあります。