仕事内容
『HOME'S』を使ったマイホームカウンター
■物件数で1位を獲得したサービス力
■ご来店されたお客様に対する営業・接客に集中できる
■「日本一働きたい会社」を目指す充実した環境
≪具体的な仕事内容≫
▼ヒアリング
来店いただいたお客様に対して住まいに関するヒアリング業務を実施します。
▼ご提案
「賃貸住宅を探したい」「注文住宅を建てたい」
「中古物件を探している」「不動産を売却したい」など、
お客様により、ニーズは様々です。
お客様のニーズをヒアリングした上で、
最適なハウスメーカー・不動産会社をご紹介。
▼アフターフォロー
ご紹介に叶ったハウスメーカーや不動産会社とお客様とのアポイントを調整。
面談から成約までのフォローを実施します。
≪仕事の魅力≫
住宅の購入は人生でも一番大きな買い物。
だからこそ中立的な立場でお客様をサポートするコンシェルジュが必要とされています。
この仕事はいわゆる営業ではなく、「家を建てたい」「家を買いたい」という
お客様に対しての住宅の対面相談業務です。
お客様のニーズをヒアリングして、住まい探しに必要な知識・ノウハウを提供し、
ベストマッチするハウスメーカー・不動産会社をご紹介する中で、
誰かの役に立てる、誰かの人生に貢献できる実感がやりがいにつながります。
仕事の魅力
営業学部、技術学部、制作学部、マーケティング学部、プランニング学部、ビジネス学部と、さまざまな学部に分かれ、「必須研修」と「選択研修(ゼミナール)」の二つから受講可能な社内研修プログラムがあります。
「必須研修」は階層別、職種別研修等、役職や職種などにより必ず受講する研修プログラムとなっており、ゼミ形式の「選択研修(ゼミナール)」は、社長が主催する経営塾、マーケティング、ファイナンス、プレゼンテーション、ディレクション、ネットワーク設計、ロジカルシンキング、英会話など、希望により受講できる可能なプログラムです。
多くの社員が、自己のスキルアップに利用しており、今後もより拡充していく予定です。
内定者も含め社員なら誰もが新規事業を提案できる制度です。2012年は新卒2年目の社員が優秀賞を獲得し、新卒3年目で「HOME'Sトランクルーム」を立ち上げ、新規事業責任者となりました。
他にも、小さな子供がいる短時間勤務の女性社員が優秀賞を獲得したり、新卒1年目の社員が入賞するなど、性別や役職、社歴などに関係なく多くの社員が挑戦、成長できる場となっています。高齢者施設・住宅情報専門サイト「HOME'S介護」もこの制度から生まれました。