仕事内容
ユーザー数200万人以上の自社メディアでの広告制作をお任せ
★女性も多数活躍
★クリエイター経験不問!先輩が一連業務をレクチャーします
「type」「女の転職type」など、自社で運営している転職サイトに掲載する求人広告制作をお任せします。
例え1年目だとしても現場に出ればプロ。
「迅速な対応」「的確な返答」「細やかな気遣い」
など責任感をもって仕事に向き合ってください。
●一人あたり週に4~5件の取材・制作のほか、既存クライアントの原稿修正を担当します。
●担当しているクライアントの採用進捗を営業担当と共にウォッチし、
採用数・面接数・応募数・PV数などにより状況に応じた施策を実施します。
●部署内で定期的に勉強会があり、常にスキルを磨ける環境です。
●複数の案件を同時並行で担当するため、マルチタスクで仕事を進めることが大切です。
IT企業や商社、コンサルティングファームに限らず、
多岐にわたる業界・業種のクライアントを担当するため、
各業界の知識が自然と身につきます。
時には国内有名企業の経営層や、
世間が注目するベンチャー企業の社長に取材することもあり、
刺激的な毎日が送れるでしょう。
仕事の魅力
企業と転職者のマッチングをして、
採用課題に貢献することが求められますが、
求人広告はあくまで手段の一つ。
その過程で私たちが向き合う課題はさまざまであり、
新しい制度の提案をすることもあります。
例えば、
・人物重視の選考を行っている企業には、必ず面接を実施して人柄で判断してもらうように提案
・人材の退職率が高い企業には、他社の福利厚生を例として紹介
など、クリエイターの枠を超えて企業の課題に向き合っていきます。
採用における幅広い知見が必要になりますが、
「頼りにされる」そんなやりがいを感じられる環境です。
「女の転職の求人を見て、ここに入ろうと思ったんです」
お客様からリピートをいただき、再度取材に伺ったら
新入社員だという方からこんな言葉を頂いたことがあります。
求人広告の中でどこが決め手になったんですか?ときくと、
「最初のところで書いてあった社員の方のインタビューを見て、
ここで頑張ってみようと思いました」とのこと。
自分が特に力を入れて作成した部分で、
「自分の文章が人の心を動かした、しかも今は楽しそうに働けている」と実感し、
非常にうれしかったのを覚えています。
一つのキャッチコピーや一つの文章が誰かの心に響く。
そんなクリエイティブを手掛けられるのが、求人広告の魅力だと思います。
アピールポイント
入社後は先輩がつき、教育を担当します。取材のロールプレイングや求人広告のレビューなど、OJTを通じて広告クリエイターの仕事を身に付けることができます。わからないことは気軽に周りに質問できる雰囲気なので安心。皆自分の仕事を止めて、丁寧に教えてくれます。