仕事内容
教育の情報化に特化した専門企業である当社。
今後も更なる拡大が予想される<教育×IT>の需要に対応するため、
新メンバーを募集します。
インフラエンジニアとして教育業界案件の提案設計、
受注後の設計監理~構築~引き渡しまで、一連の業務をお任せします。
※PM経験がある方には、担当していただくこともあります。
【案件先情報】
神奈川県内、東京都内の教育委員会案件
【案件詳細】
一例として、学校間ネットワークをDCに専用線で接続し、
DCのインフラ基盤にて、VDIホスト、インターネットゲートウェイ、
アプリケーションサーバー、コンテンツフィルタなどを構築する想定です。
【同社魅力】
「働きやすさ」は同社の自慢です。
お客様が教育業界の方々メインということもあり、全体的に穏やかな社風。
長期的に働きやすい環境です。
また、キャリアパスも明確。
スキルにもよりますが、指導を受けながらの構築~要件定義~設計、
プロジェクトマネージャーなどの上流工程へ段階的に育成する予定です。
仕事の魅力
・賞与年2回
・退職金制度・定年後の再雇用あり
・育児・介護制度 など
1975年設立の老舗企業である当社。
安定した経営で給与面をはじめ、福利厚生面の充実で社員へしっかりと還元しています。また年間休日126日、年末年始休暇・夏季休暇は6日間と長期休暇も充実。ワークライフバランスを大切に長期的にキャリアを構築できる環境です。
プロジェクトは5年契約、1億~3億円規模のものが多く教育機関へのアプローチとなるため、ゆっくり丁寧なお付き合いが可能です。
当社の強みは教育現場への深い理解。先生達の切実な悩みやIT化に対する不安をしっかり受け止められており、大きな支持を得ています。文教市場は教育委員会の方針と、それを受け取る学校現場、さらにITを実際に利用する先生と子ども達がいるため、「何が本当に必要か」「どこが問題か」が見えにくいのが現状。しかし実際に子ども達と接したり、情報を扱う先生達と繋がりを持ったりすることで、“正しいニーズの理解”を可能にしています。