仕事内容
<子供が大きくなったから、そろそろ働き始めようと思って。そんな方が沢山いらっしゃいます>
*扶養内勤務可能
*シフトは週4日~・1日5時間ほど
*残業なし
*服装自由
*時短や急な休みも対応
地主様のお宅を訪問しながら、資料の配布やイベントなどのご案内を通じて、
土地に関してご相談いただけるような関係性を築いていくお仕事。
気づいたらプライベートの相談をするほど仲良くなるときもあります!
<大切なのはお客様の心の拠り所となること>
お客様のお困りごとに親身になって耳を傾け、
寄り添うことが何よりも大切なお仕事です。
土地活用の提案(営業活動)は別の担当者が行うので、
あくまでこのポジションは
“関係性をつくること”のみに注力できるお仕事です!
※営業職ではないため、受注ノルマはありません
<お仕事の流れ>
▼エリア地図などから訪問先リストを基にして現地確認。
現地確認からリストを絞り込んで地主様を訪問します。
▼セミナーや見学会のチラシをお渡しするなどして
会社を知っていただく活動を行っていきます。
▼顔見知りとなり、土地活用などの
ご相談をいただけるようになれば、
専門知識のある営業担当に同行訪問を依頼します。
一日の仕事の流れ
[10:00~]出勤後に各自訪問先に直行
[12:00~13:00]お昼休憩(各自のタイミングでOK)
[16:00]帰社・報告書作成など
仕事の魅力
「娘が出産するから、準備や立ち合いで忙しくなりそう…」
「親の介護でしばらく手が離せないかもしれない…」
そんな時にはお気軽にご相談ください!
ライフステージに合わせて働く時間を少し短くしたり、
しばらくお休みにしたりと、臨機応変に対応できます。
落ち着いてから復職いただいても構いません。
こうした人生の様々な経験そのものが
結果的には地主様とお話しする際に活きてくるので、
お休み中も決して無駄にはなりません。
ご自身のプライベートに合わせて、柔軟に働けます。
もともと母が『丸山工務所』で働いていたんですが、
家の中でも会社の自慢話をしたりと、
イキイキとした毎日を送っていて、
「私もここで働きたいなぁ」と思ったことが入社の決め手でした。
社会人からは10年以上のブランクがありましたし、
事務職でデスクワークだったため、
外勤や人と話すお仕事に不安はありましたが、
私がプライベートで体験してきたものが
そのまま役立つ機会が多く、
自然と地主様とお会いするのが楽しくなりました。
本当に肩ひじを張ることもなく世間話をして、
関係性を築いたり、仲良くなっていくという感覚の方が強いですね。
子育てだったり、主婦としての経験など、
これまでの人生経験が今の私の強みになっています。
アピールポイント
最初は「どうお話を始めていいか分からない」という方もいらっしゃると思いますが、入社後は先輩が一緒になって、訪問方法や地主様へのアプローチ方法をイチから丁寧に教えていくのでご安心ください!