仕事内容
【コストコの倉庫店管理職採用!】
☆完全週休2日制を含む年間休日120日
☆女性管理職も多数活躍中
☆有給消化率・育児休業復帰率は共に95%以上
コストコの倉庫店管理職としての採用になりますが、まずは育成計画を基にOJT教育からスタート!実践を積みながら成長していきます。
コストコの各倉庫店は、下記4つの管理職のポジションが管理をしています。
・スーパーバイザー(各部門数名)
・マネージャー(各部門約1名)
・副倉庫店長(数部門を束ねている)
・倉庫店長(倉庫店に1名)
経験やスキルに応じて、ポジションを決定いたします。(倉庫店長を除く)
【倉庫店業務は大きく分けて下記4つの部門に分かれています。】
・アドミニストレーション
・マーチャンダイジング
・フレッシュ
・アンシラリー
=======
【具体的なお仕事内容】
◆担当部門並びに倉庫店全体の売上予算の策定と予算管理
◆従業員の採用・面接並びに昇進などを含めた人事考課
◆担当部門の従業員の就業管理
◆担当部門の従業員の教育・トレーニング
◆安全規則を含む様々な社内規定やガイドラインの周知徹底と定着化
◆外部業者との折衝
◆倉庫店の開店・閉店業務を含む倉庫店運営にかかるその他様々な業務
【コストコで働く魅力をご紹介♪】
★有給消化率95%以上
★育児休業復帰率95%以上
※原則同じポジションを用意しているため戻りやすく、復職後に仕事がないことはありません
★男性の育児休業取得あり
★くるみんマーク/えるぼしマーク取得済み
★女性管理職3割
★女性倉庫店長や副倉庫店長が多数活躍中
仕事の魅力
■社内公募制度を採用しており、全国の拠点で空いた全てのポジションに自らエントリーできます。性別や社歴は関係なく、過去には入社して数か月で管理職になった女性スタッフや、30代前半で副倉庫店長を任された女性スタッフも!
■昇格はもちろんですが、ライフイベントにあわせて自ら選ぶこともできます。親の介護時や育休復職後は管理職からパートタイム/正社員となり、落ち着いたらまた正社員/管理職に戻るケースもあり、家庭と仕事を両立できる環境です。