仕事内容
当社は、全国各地で行われるスポーツ・文化イベント等の晴れ舞台で、参加者の輝くその一瞬をプロのカメラマンが写真を撮り、参加者=お客様に写真を提供するサービスを行っています。
写真一枚一枚にお客様の思い入れが詰まっており、お客様の商品への期待も大きい分、注文やご意見を承るカスタマーサポートのポジションは非常に重要な役目を担っています。
■具体的な仕事内容■ ※未経験OK!
お客様からの問い合わせやご意見に対し、電話・メール・FAX・手紙を通じてお客様のフォローを行う仕事です。
問い合わせの内容は注文・疑問・返品・交換など様々ですが、未経験の方でも、別途研修期間を設けて、電話の出方・敬語の使い方から丁寧に教えるので、電話やFAXでの問い合わせ対応は数週間でできるようになります。できるところから徐々に仕事を任せていくので、じっくりスキルアップしていけますよ。
≪カスタマーサポート部の一日の流れ≫
8:30 早めに出社。一日のスケジューリング
9:00 電話対応
11:00 メール対応
12:00 ランチ
13:00 FAX対応
15:00 商品の修正等
16:00 電話対応
☆転職者の声☆
「仕事内容も会社の事業もめまぐるしく変化して飽きない刺激的な毎日です。前職では『いくら提案しても上はとりあってくれない。』と言ってばかりでしたが、今はそんなこともなく、日々業務が改善されていくこのスピード感が気持ちよくて『前より楽しそうだね。』と友達にも言われます。」
(中途入社1年目 石田志津子)
■フットワークと風通しの良い会社■
社長や経営層との距離が近いことも当社の特徴。毎週金曜日に行われる「お客様の声改善委員会」という、カスタマーサポートに寄せられたお客様のご意見を元に、商品やサービスの改善を話しあう場が設けられています。
以前に行っていたアンケートが思うように活用できておらず、「お客様の声をきちんとすくい上げることが大事だ!」という社長の一声で発足し、出てきた改善案は翌週には即実行に移りました。発足以降、同じクレームを何度も受けることもなく、お客様の方から「サイトが見やすくなった」「商品が充実して注文するのが楽しくなった」といった感謝の言葉もいただけるようになりました。
このように、社員やお客様の声にすぐ耳を傾け、改善点を実行に移すフットワークの良さを持ち味に、幅広いお客様に支持されるサービスを提供しています。
この仕事で磨ける経験・能力
◆基本的な電話やメールでの対応マナーを身につけた後、お客様とのやりとりを通じ、ヒアリング能力やコミュニケーション能力を磨くことができます。
◆経営層にすぐ意見が届くので、何事も改善スピードが早い分、個々人が経営意識を持つことを求められます。そのため自ら考える力、提案する力、行動する力が身につきます。
アピールポイント
未経験でも安心してください。入社後、先輩たちにデスクを挟んでもらい、マンツーマンでのフォローで電話対応の仕方や入力操作などを学んでいきます。
部全体では月に2回、レベルアップ研修を行っており、個々人のスキルや仕事の成果を振り返る場があり、経験を積むほどスキルが磨かれていきます。
男性・女性関係なく、社員一人ひとりに活躍できる場が与えられている当社。女性の管理職も多く、若い会社のため昇進・昇格のスピードが早いところも特徴です。