仕事内容
30億の資金調達成功&IPOを目指す【医療用ロボット開発企業】
●土日祝休みで年間休日120日以上
●フレックス制&時短勤務あり
●残業は月10~20時間ほど
●男女ともに育休取得実績あり
新規開発する製品の医療ニーズ探索、
技術的実現性に基づいた仕様策定、
開発のプロジェクトマネジメント、
さらには上市後の医学的エビデンス構築まで、
製品ライフサイクル全領域に対して
リードしていただけるポジションです。
★*。具体的には
■国内外の技術シーズ・医療ニーズの探索
■医療ニーズを満たす製品仕様の決定
および開発プロジェクトのマネジメント
■医学的有効性を示すエビデンスを構築する
研究テーマの設定・医師との共同研究の推進 など
日系企業かつ成長期で小規模の組織だからこそ、
大きな裁量を持ってチャレンジできます。
国立大学発ベンチャーならではのアカデミックな社風と
スタートアップならではの機動力で、
みな新製品の開発に意欲的に取り組んでいます。
手術支援ロボットにとどまらず
複数のプロジェクトが現在進行中です!
★*。取り扱う製品
■手術支援ロボット
■空気圧駆動型ロボット鉗子システム 他多数
日本が直面している医師不足という課題解決の
可能性を秘めている医療用ロボットは、
医療現場や患者様から大いに期待されています!
仕事の魅力
「空気圧駆動型ロボット鉗子システムロボット」では、動作制御のために通常の電動モーターだけでなく、空気圧駆動・空気圧センサーを使用。手術中に臓器に触れる感覚が得られることを可能にした、世界初の製品です。
また、既存の医療用ロボットに比べ、「コンパクト」「小回りが利く」「低価格」といった強みをもつ当社製品。手術支援ロボットを活用していない中小規模の医療機関や僻地の病院での導入ハードルが格段に下がるため、近い将来、医師不足に悩む離島などでも高度な手術ができるようになるはずです!
大手ベンチャーキャピタル各社や東証プライム上場グループ企業などから総額約30億円の資金調達を実現し、力覚フィードバック機能を搭載した手術支援ロボットもいよいよリリースと、著しい成長を着ける当社。2024年にはIPOを目指しており、将来的には海外事業への展開も計画しています。
今後も加速度的な成長が予測される当初で、長くご活躍ください!
アピールポイント
ロボットを作るための部品やパーツは何百にも及び、取引社数は多数あります。今後は海外アライアンスとの取引も増えてくることが見込まれており、語学力を活かせるチャンスも広がります。
※必須ではありません
~業界経験がなくてもご安心ください~
入社後は、OJTを通して医療業界の知識や専門用語などをキャッチアップしていけます。少数精鋭の環境ですぐそばに先輩がいるため、分からないことはすぐに質問できます。



