仕事内容
*地方在住でも歓迎♪リモートでシステムの運用サポートを担当*
●お客様のお困りごとを解決するお仕事
●正社員登用制度で長期キャリアを築ける
●土日祝日/GW/年末年始/有休は時間休取得もOK
当社のサービスである“勤怠管理システム”の運用サポートをお任せします。
《具体的には》
勤怠管理システム『KING OF TIME』をご利用いただいているお客様へ、導入時・導入後サポートを行います。
─▼どのような対応をする?▼─
「エラーが発生してしまった」「集計が上手くいかない」
など、システムの基本操作から勤怠データに関する相談までさまざま。
メールやチャットを中心に、具体的な相談内容をヒアリングしていきましょう。
*慣れてきたらお電話での対応もお任せします!
電話対応は基本予約制のため、急な相談に対応することはありません。
─▼『KING OF TIME』ってどんなシステム?▼─
PCからの打刻をはじめ、顔認証、指紋認証、ICカードといったさまざまな打刻手段が使えるシステムです。操作画面はシンプルで、誰もが操作しやすいデザインを採用。近年は働く場所の多様化によって利用シーンも広がり、2022年には「一番使われている勤怠システム(※)」として注目を集めています!
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2022年版」勤怠管理SaaS市場 利用ID数
*サービス詳細はこちら
https://www.kingoftime.jp/
─▼分からないことがあっても安心▼─
同僚や先輩、SV(リーダー)とチャットでいつでもやり取りができ、また社内に社労士がおり、専門的な内容へのアドバイスがもらえる環境です◎
一日の仕事の流れ
─◇とあるオペレータースタッフの1日◇─
9:00 /朝礼、その日のスケジュール確認
9:30 /オペレーター対応の準備
10:00 /午前中のオペレーター業務
*チャット、メール、電話の応対を行います。
12:00 /ランチ
*お客様対応でずれ込むこともあります。
13:00 /午後のオペレーター業務
17:00 /事務業務(その日に対応したお客様の記録など)
18:00 /終業(残業が発生する場合もあります)
仕事の魅力
オペレーターのお仕事で大切なことは「お客様をサポートする」こと。何に困っているのか、どうやったら解決できるかを考えてお伝えし、解決へ導きます。一番嬉しいのは、お客様から直接感謝を伝えていただけること。「いつもありがとう」「とても便利で助かるね」という言葉を受け取ったときには大きな達成感を感じられます◎
POINT02 ゆくゆくは正社員として長期キャリアを描ける契約社員としての採用となりますが、1年以内で正社員に登用することもOK。安定した働き方を実現したい場合に、オペレーターとしての目標を明確にした上でチャレンジすることができます♪将来的にはチームをまとめるSVや、1つの企業様を専任でサポートするプレミアムサポート担当などにキャリアアップも可能です。キャリアの段階に分けたステップアップ研修も充実していますので、安心してキャリアを築けますよ。
アピールポイント
《入社後は約1ヶ月の入社後研修からスタート》
専任の研修担当のもと、オンライン形式&座学にて学習していきます。
*e-ラーニングを利用した動画研修
*先輩社員の音声モニタリング
*トークスクリプトの読み上げ
*Web確認テスト
などの実践研修のほか、バーチャルオフィス『oVice』にてすぐにオンライン上で相談できるため、自宅でも着実に知識・スキルが身につけられます♪