仕事内容
◇洗練された和の空間で、食材にこだわった本格土佐料理を提供
*目の前のお客様にしっかりと向き合える接客
◇お客様の年齢層は40代~50代が中心
*ブランク明けに使える時短変形勤務制度をご用意
東京にある土佐料理店で、お客様への接客やご案内、
料理・飲料の提供などをお任せします。
〈*具体的には*〉
┃お席へのご案内
┃料理・飲料の提供
┃店舗の装飾 など
■…100年以上の歴史に革命を…■
大正6年(1917年)に高知で創業してから
大阪・東京でも「司(つかさ)」「祢保希(ねぼけ)」という店舗を展開。
カツオ料理や皿鉢(さわち)料理など、
高知県の郷土料理を提供しています。
最近ではテイクアウトやデリバリー事業、食品事業部の開発・販売などもスタート。
幅広い世代にご愛顧いただけるサービスの提供に取り組んでいます。
■…お客様と信頼のある関係を築く…■
来店されるお客様の〈6割〉はリピーター。
その理由はスタッフの接客が秘訣です。
1組のお客様に対応できる時間が多いため
ゆっくりとした時間の中でサービスを提供できるのも魅力です。
お客様のお顔やお名前、好みのお酒や料理を覚えて
気に入っていただけそうなメニューを紹介したり、
以前お聞きした話の続きをしたり…
いつ来店しても心地よく過ごしていただける
「おもてなし」を提供しているため
多くのお客様にずっとご利用いただいています。
一日の仕事の流れ
▽出社|着物に着替えて準備開始!
着付けは慣れれば15分ほどで完了。
一人で着付けができるようになるまでは先輩がサポートします。
朝礼・朝のまかない後、ランチの準備、お茶の用意などを行います。
▽休憩
スタッフ同士で新作メニューの魅力を話したり、
常連のお客様の好みを共有したりと自由に時間を使えます。
個室の休憩室もご用意しているため、一人で一息つくことも可能です。
▽夜の準備
オススメの鮮魚の情報やコースメニューの変更がないか
調理長に確認をしたり、まかないの相談をしたりと調理場ともフラットな関係です。
▽時には個室の接客も担当!
夜の個室の接客で担当するお客様は2~4組ほど。
ご来店時からお帰りまで一貫して対応するため、ゆっくり、丁寧な接客ができます。
お客様にとって“特別なひととき”となるよう、おもてなしをしましょう+°.*
▽後片付け
お客様をお見送りし、締めの作業をして終業です。
仕事の魅力
100年以上の歴史がある当社では、昔ながらの気品ある接客を心がけています。新しく入社される方にも研修をご用意しているのでご安心ください◎はじめは小規模のお店で、先輩社員が1対1で教えてくれます。土佐料理のメニューや着付けのやり方、品のある落ち着いた接客スキルも、ゆとりのある店舗だからじっくり教わることが可能です。
「接客経験はあるけれどもブランクがある…」という方でも、一から学べます。社会復帰の一歩としても踏み出せる環境です。
結婚・出産後も長く働けるよう産育休・サポート制度を整備。
16:00~22:00で働ける時短変形勤務制度をご用意しており、子育てが落ち着いたら通常シフトの10:30~22:30に移行していく…といった働き方ができる環境を整えています。
シフトによっては12:00~、13:00~の勤務も可能。午前中に家事を終わらせて、午後の仕事に専念できます◎また、遅くても22時で営業が終了するので、深夜まで無理をして疲れてしまうということもありませんので、ご安心ください。
アピールポイント
▽入社時研修
小規模店舗にて1~2週間研修を行います。
数名単位で研修を行うため、仲間と一緒に頑張れます。
着付けや日本料理店ならではの接客もこの期間で習得可!
▽フォローアップ研修
半年後、ロープレ研修など、より質の高い接客スキルを磨けます。
▽外部研修
スタッフの希望により外部講師をお招きし、
接遇研修や英語レッスンもご用意。
身につけたいスキルがあればお知らせください。
■…管理業務を担当する若手の女性スタッフ活躍…■
店舗の売上管理やアルバイトスタッフ・新人スタッフの教育など、幅広い業務を担当している社員も在籍しており、ポジションにチャレンジしたい場合はトレーナー研修やマネジメント研修(経営について)などの教育制度をご用意しています。
「ずっと接客がしたい」という方には、無理にキャリアアップを強いることはありません。家庭に軸を置いた働き方も歓迎しています◎