仕事内容
仮設資材のレンタルを提案する営業職【既存のルート営業が約9割!】
☆仮設フェンスやトイレ、看板など、建設現場の仮設資材のレンタルを提案
■お客様は…
大手のハウスメーカーや市町村、イベント会社など。
既にお取引があるお客様へのルート営業が約9割。
残りの1割で、業務拡大を図るための新規営業もお任せ。
■全社を挙げてサポートします!
実際の営業は、先輩の訪問に同行し得意先や現場回りからスタート。見積作成などを通して、業務の流れや商品知識を身につけていきましょう。
見積や請求書の作成などは事務スタッフがサポート。個人主義ではなくチームワークで、目標達成を目指します!
☆広域で展開している仮設業者は少なく、業界内での知名度が高い当社。
それぞれの現場では、必ず「名前を聞いたことがある」という認識度を誇るため、新規開拓でも強味を発揮します!
仕事の魅力
[Beauty,Ecology,Quality,Convenience,Economy,Safety]
その頭文字を並べて、「BEQCES(ベクセス)」。
これのワードたちは、私たちの社名の由来であるとともに、私たちの意志の象徴でもあります。
建築現場に関わる会社として欠かせない「安全(Safety)」、お客様の満足度を向上させる「節約(Economy)」「便利(Convenience)」という特性を進化させることはもちろんのこと、「高品質(Quality)」という面も追求しつつ、「自然環境(Ecology)」への配慮も忘れない。
こうした意志が信頼を生み、すべての商品・サービスが「美しい(Beauty)」という、実績を積み重ねることにつながっています。
働く方達にとっても、これらは企業の安定性・将来性の象徴ともなり得るワードたちです。
建築関連の市場規模は、横這いか緩やかな上昇傾向。ただし、今後の人口減や建築の飽和状態を見ると、決してすべてが順風満帆に拡大していくというわけではありません。
でも、当社の「成長期待度」ということに目線を移せば、全国的なネットワークを活かして各地の地場業者を取り込んでいくなど、拡大の余地が大いにあることは確実視されているところ。
また、多くの大手ハウスメーカーと直接取引を行なっている実績が、将来にわたる業務拡大にとって大きな武器となり得ます。
そうした中で、営業職→主任・課長代理・課長(営業の責任者)などへのポジションアップが可能。
現在、リーダー格を務める女性管理職(課長代理)も在籍しています!
アピールポイント
“建設用仮設資材”と聞くと、「工事現場で見かけるアレかな…?」程度の認識で、その知識はほとんどお持ちでないことでしょう。
そこで当社では、充実した研修プログラムをご用意。
入社時研修のほか、研修期間には事業所でOJT実施。また、社会人としてのマナーなどを学べる外部セミナーなどにも参加していただきます。
研修を通じて、業務に必要な業界知識や商品の詳細、社会人としての基礎を習得してください。