仕事内容
◆社内システムの設計~開発、UI/UXデザイン、運用サポート等スキルに合わせてお任せします!
◆女性エンジニア活躍中
◆女性育児休暇取得率:105%(2022年度)
◆月平均残業時間18.2h(2022年度)
社員のコミュニケーションを活性化させ、業務効率を高めるためのツール開発等を担う部門での採用です。
【具体的には】
・Skyなう(社内SNS)等の社内コミュニケーションツールの開発
・勤怠管理システムの開発
・案件管理システムの開発
・社内DX戦略の推進 等
★ご経験やスキルに応じて、幅広い業務に携わっていただけます。
【開発の進め方】
①代表やSkyなう(社内SNS)等から要望をヒアリング
②要望をまとめ、仕様を設計
③開発、UI/UXのデザイン設計
④テスト、リリース
⑤社員の反応をもとに修正
★3500名以上の社員を対象に、スピード感のある開発が可能です。
【開発環境】
OS:Linux、Windows
WEB:Apache、IIS、NGINX
DB:MySQL、SQL Server、PostgreSQL、Oracle
言語:PHP、Java、JavaScript、Python、C#、Swift
★最新技術の選択も柔軟に行っているため、技術を高めたい方にもおすすめです。
仕事の魅力
◆スキルアップできる環境
・技術選定から設計/開発/保守運用まで一気通貫で経験を積むことができ、React等の最新技術を活用した開発に携われます。
・1週間でリリース対応を行う等、裁量×スピード感のある環境で改善を実現することが可能です。
◆エンドユーザーの反応が得られる面白さ
・社内システムをメインとするため、社員から依頼をもらうことや感謝される場面が多いのが特徴です。
・リリースしたあとに「とても助かりました」とメールがきたり、直接言葉をいただけることもあります。
■社員間のコミュニケーションを活性化させる社内SNS「Skyなう」を活用
■長時間労働の抑制
■定時退社日の実施(毎週水曜日および第1、第3金曜日)
■サービス残業禁止の徹底
■定時後の会議を禁止
■有給休暇の取得を促進
■女性専用ブログを活用した意見交換
■相談窓口を各拠点に設置
アピールポイント
◆OJTでしっかりサポート
OJTをベースに基礎知識やスキルを身に付けていただきます。
上司と目標を設定し、振り返りをしながら一緒に成長していけます。
◆何でも相談できる環境
わからないことは周りに相談できる環境が整っています。
上司や先輩はもちろん、技術のスペシャリストたちに
質問や相談をしながら少しずつ成長を積み重ねていけます。
◆将来的には
リーダーやチーフ、管理職等のポジションを目指すことができます。
スピード感のある成長が可能なため、入社1~2年でリーダーやチーフに昇格している事例もあります。
<女性管理職者について※2023年9月時点>
■20代の女性の役職者数
リーダー層:93名 サブチーフ層:31名 チーフ層:8名
■30代の女性の役職者数
リーダー層:70名 サブチーフ層:79名 チーフ層:34名 係長層:12名 課長代理:1名