仕事内容
お客様の『想い』をかたちに…
樹木葬を中心としたお墓のご契約案内
人生のエンディングに携わり、
お客様にとって最良の選択をお手伝いする
やりがいのある仕事です。
【具体的には】
・お墓の契約
・入金確認、お寺さんとのやりとり
・石の彫刻依頼(原稿と彫刻)準備、手続き
・粉骨手続き
・境内のご案内
・境内清掃
・書類作成 など
専門知識はなくてもお客様の声を聞き、
要望に応えようという気持ちがあれば大丈夫。
仕事は一緒にやりながら丁寧に教えるので
焦らず1つずつ覚えていきましょう◎
希望があれば広報のお仕事もお任せします♪
ポータルサイトの写真変更など
閲覧者数や口コミを増やすために
工夫してみてください◎
◆年2回(半年ごと) 全拠点参加の会議・研修会あり
◆月2回の坐禅会お手伝い早出あり(シフトによる)
◆月1回の合同納骨法要の運営あり
一日の仕事の流れ
**案内スタッフのとある1日**
▼9:00 境内清掃
…樹木への水やりも欠かしません
▼10:00 案内・見学対応
…ご予約いただいていたお客様へ商品の説明、
境内を一緒に回ります
▼12:00 休憩・昼食
…持参したお弁当を食べたり
外へ出かけたり過ごし方はさまざま◎
▼13:00 地域の方々と交流
…お寺にいらっしゃる地域の方や
ご契約者様とお茶をしながらお話し♪
何気ない世間話も関係づくりには大切です
▼14:00 契約書類の作成
…難しいソフトは扱いません
簡単なPC操作ができれば大丈夫です
▼16:00 問い合わせ対応
…サイトの口コミへの返信や
問い合わせメールの返信を行います
▼18:00 退勤
…本日の振り返りを行い翌日の準備をして終了です
お疲れ様でした!
仕事の魅力
地域の人々とお寺をつなぎ、
様々な人の人生に触れて
最後の選択をサポートするこのお仕事。
多くのお客様は自分のためだけではなく、
残される家族を想い、お寺を訪ねます。
終活のメインともいえるお墓選びを終えた後の
お客様のほっとしたような笑顔を見た時には
他では味わえない達成感があります。
お寺には地域の交流の場としての一面も…。
お墓を選んだ後にもご縁は続きます。
人の温かさを感じられる、そんな仕事です。
契約までにかかる時間は約3ヶ月です。
>問い合わせ
自社サイトやポータルサイトよりご連絡をいただきます
>来店・見学
日程調整を行い、境内の案内とプラン説明を行います
>予約・契約
希望に合うお墓を選んでいただき、契約手続きを進めます
・
・
・
>納骨
納骨後は周忌ごとにご家族とお寺の橋渡しを行います