仕事内容
国内シェアトップクラスの開発に携われる!
◆賞与年2回(年間5.3ヶ月分の支給実績あり)
◆3~4人のチーム体制で開発
◆女性エンジニアが多数活躍中
大学入試出願から授業料の支払い、入学手続きまでオンラインで完結できる
ネット出願サービス『大学入試ASP』を開発している当社。
当ポジションでは、大学職員と
直接コミュニケーションを取る最上流工程から携われます。
『大学入試ASP』について…
◆国内取扱件数 NO.1
◆96大学が当社システムを導入。
◆約138万件のネット出願処理実績 ※2023年1月時点
国内トップクラスのシェアを誇り、
右肩上がりの成長を続けています。
<具体的な仕事の流れ>
▼ヒアリング~ご提案
大学の要望をヒアリングし、
お困りごとを解消するシステムをご提案します。
▼要件定義~設計~開発
提案内容に沿って要件定義書を作成し、
ベンダーと協働して、開発に着手。
▼テスト
システム試験品質管理チームにて、システムのテストを行います。
各大学に担当者を決めて3~4名のチーム体制で
プロジェクトを進めていきます。
入社してから最初の一年は、副担当として
先輩と一緒にプロジェクトに入りながら、
仕事の進め方を学べます。
仕事の魅力
|POINT1
3~4名の小人数チームが基本で
1年間は副担当として、先輩と一緒に
プロジェクトに参画できます。
|POINT2
長年のノウハウが蓄積されているプロジェクトなので
上流工程へステップアップしやすくなっています。
|POINT3
大学入試は4月がスタートで1年周期でリセットされるため
1年の流れを理解できる今が絶好の入社タイミング!
チーム体制でプロジェクトを進めていくため、
互いにサポートし合う風土が社内に根付いています。
Microsoft Teamsを使用してコミュニケーションを
頻繁に取れるように工夫をするだけでなく、
週に1回、定例会を開いて情報共有を行っています。
入社後はメンターがついて隔週ごとに1on1ミーティングを行い、
本人の目標に沿ったスキルアップのための研修カリキュラムを組んだり、
進捗度を確認するほか、悩みがあれば相談する場もあります。