仕事内容
◆想定年収600万円以上の好待遇でお迎えします。
◆ゆくゆくは資材管理部門の後継者としての
キャリアを歩むことができます!
制御装置製造に必要な資材購買、
工程管理など資材全般業務をお任せします。
**具体的な仕事内容**
◎仕入発注業務、価格交渉、納期管理
◎入出庫、在庫管理
◎データベースによる資材データ入力、各種データ抽出・加工
◎輸出入業務全般
◎買掛管理、原価計算
◎データベース管理
◎技術的な視点での社内横展開や社外との融合
**ある1日の流れ(例)**
▼9:00/出社~発注依頼確認
▼10:00/入出庫業務
▼12:00/昼休憩(60分)
▼13:00/開発との打ち合わせ
▼14:30/在庫管理
▼16:00/データベース管理
▼18:00/退社
**入社後の流れ**
入社後はOJTにより現在資材を統括している社員と共に行います。
当社でどのような部品をどれくらい仕入れるのかを把握して頂きます。
部品の分類も覚えて頂きながら、できることから少しずつお任せします。
**チーム/組織構成**
資材管理部門は、60代シニアマネジメント、
30代チーフ、30代アシスタントの体制です。
女性社員も多数活躍しており、
社内は和気あいあいとしたアットホームな雰囲気です。
資材担当の先輩社員はもちろん、
技術担当の社員にも遠慮なく質問できます◎
仕事の魅力
資材管理では、PCに向き合いっぱなしの閉鎖的な環境とは異なり、他部署と協力したり連携しながら仕事を進めています。そのため、納期の調整やコスト削減につながると、さまざまな部署から感謝されることが多く、それが日々のモチベーションになっています。
また、互いの顔が見える規模の組織であるため、自身の仕事の影響力が大きく、介在価値を感じやすいことも、このポジションならではのやりがいです。
私たち『ナスコ株式会社』は、食品や飲料、自動車などを製造するモノづくり工場で必要とされる“サーボ制御システム”の開発から生産、保守まで手がけている企業です。常に安定的なニーズがあるため、約20年近く無借金経営を継続しています。
安定的にニーズが高い理由は、ニッチな領域で競合他社が少ないこと。そして、当社が手がける製品は業界トップクラスの品質を持ち、「精密さ」が重要視されるモノづくり現場で高評価を得ているからです。
当社の制御装置は、さまざまな分野に納入されていますが、特に切断機等の材料加工分野においては業界シェアNo.1(当社調べ)を誇るなど、盤石な経営基盤を確立しています。
アピールポイント
長年、資材管理を担当してきたベテラン社員のもとで、イチから業務を学んでいくことが可能です。
業界ならではの専門用語や知識は、仕事を進めながら自然に習得していけます。