仕事内容
★残業少なめ&年間休日123日
★専門知識を身に付けて、キャリアアップが可能
★金融機関や政府機関のお取引が中心
★産育休や時短勤務制度あり!ママになっても働ける
不動産鑑定や調査における受付~納品までの事務業務全般をお任せします。
==具体的には==
▼受付
郵送・メール・営業経由でご依頼を受け付けたら、お客様情報や物件の所在地・地図・報酬額
などをシステムに入力。
入力項目はフォーマットが決まっているため、決して難しい作業ではありません。
入力作業とあわせて、登記事項証明書(不動産登記簿謄本)をオンラインで請求します。
▼書類チェック
①社内の査定担当者や現場調査員へ査定・調査を依頼
②査定や調査が終わったら報告書を受け取り、登記事項証明書と照らし合わせたうえで誤字・脱字のチェック
③不備がなければ、不動産鑑定士による最終確認を実施
▼納品
鑑定士のOKが出たら書類またはPDFで納品し、請求書を発行します。
==入社後は先輩社員が丁寧にサポート==
「不動産鑑定、調査報告、鑑定評価…。専門用語が多くて、なんだか難しそう…」
と不安に感じてしまったそこのアナタ!その心配は一切必要ありません。必要な知識や仕事の流れは、先輩社員が丁寧にレクチャーします。入社後1~2ヶ月後の独り立ちを目安としていますが、独り立ち後も手厚くフォローしますので安心してくださいね◎
==事務員は30代の社員が中心です==
30代を中心に幅広い年代の社員が揃っており、仕事中はモクモクと業務に取り組んでいます。
仕事の魅力
不動産に関する幅広い知識が身に付けられるこの仕事。
不動産会社が行う査定とは異なり、国家資格を持つ鑑定士をはじめ
専門知識を有するスタッフが調査を行っています。
事務職のポジションでも徐々に専門知識を身に付け、サポートに活かしていきましょう!
昭和61年の創業以来、不動産鑑定のスペシャリストとしてあらゆるニーズにお応えしてきた当社。金融機関や政府機関、公共団体とのお取引が中心で、鑑定件数は年間4,000件を超えています。38年間もの長い歴史を誇り、安定性も抜群。北は北海道、南は福岡と全国に拠点を展開しており、今後もさらなる拡大を目指しています。