編集:本日は大手保険会社、住友生命(以下スミセイ)でアドバイザーとして活躍する齊藤さんに保険の相談にきました!こんにちは~
齋藤:どうぞ、いらっしゃいませ。
編集:保険って入ったことも話も聞いたこともないのですが、興味はあって・・・少しお話聞かせてもらえませんか?
齋藤:そんな硬くならずにリラックスしてください。まだお若いですし、そんなに生命保険って身近じゃないですよね?でも、貯金とかにはご興味ありますか?
編集:はい!死んだらどうしよう・・・という心配よりは貯蓄がないことの不安の方が正直大きいですねぇ。
齋藤:ですよね。じゃあまず、理想の将来を想像してみましょう?結婚はしたいですか?お子さんは何人くらいほしいですか?家は一軒家がほしいですか?などなど、スミセイには一生でどのくらいお金が必要になるのかシミュレーションできるシステムがあるのでまずはそれで見てみましょう!
編集:へぇ~、すごい!教育費にこれくらい、老後の生活を楽しみたいならこれくらいないとだめなんだー。ちょっと不安になっちゃいますね・・・汗。
齋藤:みなさんそうおっしゃいますね。しっかりと貯蓄をしていきたい方のための「積立型」の保険もあるんですよ。「万が一」に備えた保障をしながら貯蓄もできちゃう。しかも、生命保険に入ると源泉徴収で返ってくる金額が全然違うことを知ってましたか?【POINT1】
編集:えええ!知らなかったです!ただ貯金をするよりもお得なわけですね。にしても齊藤さん、やっぱり詳しいですね。

様々な業界の中でも特に「教育」に力を入れているのが保険業界。未経験でもイチから保険のプロになれる仕組みを各社整えているのが特徴。スミセイの場合、試験の頻度は2ヶ月に1回。
教材費や集中講座など、独学だと何万円もする勉強費が全て会社負担なのがうれしい!

斉藤:あはは、これが仕事ですから(笑)。でもこんな風に“知っていると得をする、知らないと損をしてしまっている!”ということもお給料をもらいながら勉強できてしまう、お得な仕事だなって自分でも思います。
編集:金融系のお仕事って覚えなければいけないことが多くて大変そうですが、苦労されませんでしたか?
齊藤さん:今でも苦労してますよ~(笑)。でも、社会人になるとなかなか勉強する機会ってないので、新しい知識を吸収していくことはとても刺激的で楽しいです。資格を取得していくごとにお給料やボーナスが増えたり、提案できる商品が増えるのでやりがいもあります! 【POINT2】

お給料の評価制度が明確なところも保険業界のポイント。知識や経験を積むほどお客様にアドバイスできる内容に深みが増し、信頼してもらえる。それが結果としてお給料に返ってくるので社員のみんなモチベーションが高いのだそう。

編集:知識は勉強すれば身につくとしても、営業って大変じゃなかったですか?
齋藤:う~ん、私自身あまり「営業する」ってことを意識していないんです。どちらかというと「アドバイス」や「相談にのる」ということに重点をおいています。生命保険って若い女性にはあまり身近でないですし、まずは一対一の関係性をしっかり作った上で「貯金したいけど、どうすれば効率的に貯められるの?」だったり、「乳がんになったらどれくらいお金がかかるんだろう」とか、気になるけどなかなか聞けないことを相談できる、友達のような関係を大切にしています。
編集:たしかに。女性目線のアドバイスってうれしいですね。それに、なんだか齊藤さんになら何でも相談したくなっちゃいそう!
齊藤さん:私自身全くの未経験から始められましたし、子供が二人いても両立できる仕事です! 【POINT3】

営業スタイルの自由度が高く、自己裁量の部分が大きいため、スケジュールも自分次第で、プライベートとの両立がしやすい。また、女性が多い業界なので、“働く女性”に配慮された手厚い福利厚生や出産後の復職なども気負うことなくできる環境が広がっているのも魅力。腰をすえて長く働きたい人にはぴったり!

ノルマってやっぱりキツイですか?

ノルマというか、目標はありますが、スミセイでは上司との面談の上、全て自分で設定しています。 設定の仕方も「来月はどれくらいお給料ほしい?」という話から「じゃあ●件獲得したら手取り●●万円もらえるね」「そのためにも来月の資格試験絶対合格しよう」というように、会社から与えられたものではなく、自分の意思で決定できるのでモチベーションアップにもつながっていますね!

「友達を勧誘したりするイメージがあるんですけど…?」

そんなことは全くありません!基本的には法人向けの営業が中心ですし、もちろん、相談されたらオススメしますが、ノルマのために友達を犠牲に・・・なんてことは全くありませんよ。

景気に左右されることなく、ニーズが絶えない生命保険。採用も活発に行われており、近年では女性専門のチームの発足など、女性採用のニーズが高まっている。新規開拓バリバリの「生保レディ」をイメージする人も多いようだが、それもいまや昔の話。業界全体として既存顧客に対する契約内容の確認・説明が重要視されているため、お客様との関係作りをしっかり構築できる明るく丁寧な対応ができる女性が求められている。

■採用状況

年間を通じて採用が活発。人間力が重要なため未経験募集が多い。募集年齢も20~40代以上までと幅広く、活躍できるチャンスが豊富にあるようだ。

■職場環境

未経験女性を多く採用している、教育制度・産休・育休・退職金など福利厚生が充実している企業がほとんど。大手企業が多く、安定した経営基盤のもと働ける点が魅力。

■給与

給与水準が高く、月給25~30万円の企業が多数。業績報酬が大きく、年収500万円以上稼いでいる女性も珍しくないほど。近年は固定給+業績給を取り入れる企業が増えている。

■男女比

女性の割合が高く、見本となる先輩社員がたくさんいるのが魅力。結婚や出産をしても長く働き続けている人が多いため、長期的なチャリアプランを描ける業界と言える。


やりがいで選ぶ求人情報はこちら
スキルを身につける 喜びを共有 アドバイスをする
         
トレンドを発信する 流行を創る 憧れの存在になる