社員からの評判・口コミをチェック!
転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!
会社に対する
「イメージ」が
分かる!
社員が考える
1番いいところが
分かる!
会社に
期待していることが
分かる!
回答日:2018.8
販売職 / 女性 / 24歳 / 3年目 (新卒入社)
全国に出店しているところがとても魅力だと思う。
女性が活躍している点。特に結婚・出産などのライフイベントを経ても現場で活躍している先輩がいることは、女性として心強い。
子育てと仕事を両立できる環境も整っていると聞くので、女性として長く働ける会社だと感じる。
育勤者が多い反面、時短勤務者を受け入れるだけの余力がある店舗がない店舗もあるため、受け入れられない人もいると聞く。また、1店舗に2人育勤者がいるなどすると、既存スタッフに少し負担が掛かってしまっている。
今後、育児勤務者の退勤後のフォローに対して、どのように対策をとるのか期待。
回答日:2018.8
販売職 / 女性 / 32歳 / 10年目 (新卒入社)
同業界では知名度の高い会社だと思っています。
そのため店頭には、初めてジュエリーにふれるという方も多く
ファーストジュエリーとして選ばれることも…。
また毎年出店をし、挑戦していく会社だと感じています。
キャリアに合わせた教育・研修制度が整っています。ジュエリー・革小物の基礎知識はもちろん、マナーやマネジメントについて学ぶことができ、キャリア毎に成長を実感できます。教育トレーナーも店舗を経験しているため、相談しやすい環境になっています。
ノルマがなく、店舗一丸となって予算達成に向け取り組む姿勢は魅力的ですが、昇給制度について今後改善されるといいなと感じます。
回答日:2018.8
販売職 / 女性 / 27歳 / 3年目 (中途入社)
販売スタッフの会社ですが、同業他社と比べスタッフ個々の接客スキルが大変高いと
思います。商材は違いますが前職でも販売職に携わり、ステップアップを目指し転職いたしました。教育制度が本当にしっかりしていて、社是が店長はもちろん末端スタッフまで浸透しています。同じ理念を持ち働く環境が整っているので、職場の雰囲気がとてもいいです。
女性としての働きやすい環境が整っている点です。出産を経て職場復帰するスタッフも年々増えていると聞きます。実際に所属する店舗にも、育児勤務のスタッフがいますが、店舗全体でフォローする体制が整っています。
また正社員としてではなく、経験者としてアルバイトで勤務する制度もあるので、自分の意思で働き方が選べる環境です。
目標値として売上を把握していますが、頑張りに対する評価がより分かりやすくなればと感じます。
回答日:2018.8
販売職 / 女性 / 20歳 / 3年目 (新卒入社)
人間関係がとても良い会社だと感じます。配属先の店舗により、違いはありますが
研修やエリアの交流会が定期的にあり、他店舗スタッフとの情報交換の場が多いです。
各店舗で毎月ミーティングが行われ、その際にはスタッフ間での意見交換もあります。
キャリアの高い先輩や、本社の方との関わりもありますが、意見を言える場を会社全体で作ってくれています。
店舗数が多いところです。人により差はありますが、不定期で店舗異動の辞令があり、
様々な場所・人たちと働ける機会があるので、広い視野を持つことができると思います。風通しの良い環境でもあるので、他者から学ぶことが多くコミュニケーションの幅が広がり、人として成長できる職場環境です。
福利厚生面についてです。女性が働くための制度は整っていますが、業界でみると休日が少ないと感じています。
有休取得は年々改善されていると感じています。
回答日:2018.8
販売職 / 女性 / 32歳 / 10年目 (新卒入社)
歴史があり、ジュエリー業界をけん引してきた会社なので、お客様第一の考えがとても根強いと感じます。創業から時代に合わせた変化をしてはいますが、根底の考えは今も変わらないため、よくいえば真面目な会社です。
ブランド力だと思います。全国に店舗があり、基幹ブランドの4℃だけでなく様々なマーケットに向けたブランド展開をしている点が、同業他社と比べ強みです。またそれぞれのブランドに特化した研修制度が整っており、各々の接客スキルが高い。
研修も店舗スタッフを経験したトレーナーから教育を受けるので、現場面線での指導で大変わかりやすいです。
給与面は年々改善されているが、今後に期待したい。
回答日:2018.7
販売職 / 女性 / 28歳 / 5年目 (中途入社)
年齢が近いことで話しやすく人間関係が良い感謝だと日々感じています。
店舗はもちろん、他店舗の人との交流も多く、風通しが良いです。
産休、育勤をしている方がとても多く、女性にとってはとても働きやすいと思う。特に店舗はほぼ100パーセント女性で運営しており、女性特有の面倒臭さも少ない(もちろん店舗によるが)本部は男性の割合が多いが、女性で活躍している方も多く、対等な雰囲気。
女性が多いところを良い点と感じているが、管理職についてはまだまだ男性が多く、女性が少ない。
ダイバーシティで女性幹部育成に取り組み始めているので今後に期待。
回答日:2018.7
販売職 / 女性 / 30歳 / 5年目 (中途入社)
風通しのいい職場環境だと感じます。
店舗勤務のため、少人数での職場環境ですが、だからこそ話し合う機会が多く
自分の意見を求められることが多いです。
教育制度の充実です。未経験者でも配属後割と早い段階で接客・販売を行いますが
基礎知識習得のための入社研修はもちろん、シスター制度による先輩スタッフからのフォローも充実しています。先輩の姿に3年後、5年後の姿をイメージしやすい環境です。
結婚・妊娠・出産を経て、職場復帰する方が年々増えています。時短制度や補助金制度などのサポートは魅力ですが、育児勤務者が増えるなか、復帰後の労働条件の選択肢が少なく感じます。保育園のやっていない日曜祝日の対応などがあるとより働きやすいと思います。
回答日:2018.7
店舗運営部/ファッションアドバイザー / 女性 / 28歳 / 5年目 (中途入社)
年齢が近い方が多く、風通しが良い職場環境だと感じる。店舗ごとにキャリアバランスの差はあるが、先輩・後輩の関係が密なため、相談しやすい。また内容により店舗全体で共有するため、対応や解決も早い。
スタッフ全員で協力し、お客様に喜んでいただけた結果として予算達成をした際に感じる達成感。また会社全体で販売力アップに力を入れており、研修制度が充実している。初年度に受講する基礎研修はもちろん、2年目以降もブランドや役職に合わせた研修を受けられるため、スキルアップができる。教育するトレーナーも、店舗スタッフの経験者のためとても学ぶことが多い。
昇給制度。ノルマがないところは良い点だと感じるが、会社全体の売上が個人評価にも反映されてしまう。個人の頑張りがより評価され、実感できる制度が今後できたらと思う。