スマートフォン版表示に切り替える

社員からの評判・口コミをチェック!

「うちの会社」の ホントのところ

転職前に知りたい会社の雰囲気・社風をチェック!
この企業に勤める方に「会社の印象」や「会社の良いところ」、「今後期待しているところ」の3つをヒアリング。
社員の方からの評判・口コミを転職先の検討に活かしてください!

社員からの評判で分かる3つのポイント

  • 会社に対する
    「イメージ」
    分かる!

  • 社員が考える
    1番いいところ
    分かる!

  • 会社に
    期待していること
    分かる!

社会福祉法人のびのび福祉会

の評判

業種:[デフォルト業種]

企業情報を見る

回答日:2022.8

のびのび作業所エコ/支援員 / 女性 / 27歳 / 2年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    福祉会の理念にあるように、障がいのある方と”ともにあゆむ”ことができる職場だと思います。困っていることや悩んでいることに寄り添って一緒に悩んだり考えたりするだけでなく、嬉しいことや楽しいことも共有することができます。

  • 2.

    利用者の方々と日々生活し、一緒に仕事をする楽しさを共有できること。
    日々のコミュニケーションや、やりとりの積み重ねが支援に通じていると実感できるところ。

  • 3.

    長く働くことができる仕組みづくり。働きがいのある職場だからこそ、ライフスタイルに合わせた働き方が認められやすい環境になることを期待しています。そういった職員の声もしっかり受け止めてくれる法人だと思います。

回答日:2022.7

のびのび共同作業所 第2大地/施設長 / 女性 / 33歳 / 10年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    人を相手にする仕事なので、話すことや一緒に体を動かすことが多い仕事です。利用者の方の支援では大変な事もありますが、それ以上にやりがいを感じることのできる仕事だと思います。様々な支援で利用者さんとコミュニケーションをとることが出来るようになった時は、利用者さんだけではなく、お互いの成長を感じることができる仕事です。ともにあゆむことで一緒に笑ったり、楽しんだりできる仕事だと思います。

  • 2.

    月給の他、夏季手当は月給1か月分、冬季手当は月給2か月分、期末手当30万円以上など、年3回の手当があります。給与面は他の障害福祉施設と比べてもしっかりしていると思います。当法人の期末手当は処遇改善手当の事ですが、全職員へ還元してくれているので嬉しいです。                                     また、福祉会内研修、外部研修などの機会もあり、色々な知識が身につき成長できるのも良いところです。                                

  • 3.

    今後は若い方々を含め、障害福祉に対して興味のある方々が、職員として一緒に働き、学びながら、もっともっと活躍できるようにしてほしい。

回答日:2022.7

のびのび共同作業所大地/管理者 / 女性 / 37歳 / 9年目 (中途入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    名前の通り利用者も職員も「のびのび」としています。               「人権」「連帯・共同」「変革」の視点を大切にしていると思います。                                                                   足りないことはこれからともに学べる会社だと思っています。

  • 2.

    年齢や経験に関わらず、意見を出し合い、方向性を決め、挑戦できる環境があると思います。

  • 3.

    長く働き続けたいと思えるような制度、仕組みづくりをもっと作ってほしい。比較的、現場の意見を反映できる会社だと思いますので、制度に関して働く現場の声も大切にしてほしい。

回答日:2022.7

のびのび共同作業所大地/生活支援員 / 女性 / 24歳 / 3年目 (新卒入社)

  • 1.あなたの会社はどんな会社だと思う?
  • 2.会社の一番良いところは?
  • 3.会社に期待していることは?
  • 1.

    私たちは、障がいをもった仲間たち(利用者さん)の支援、サポートをしながら一緒に作業(お仕事)に取組んでいます。一人ひとりをよく見て得意な事を活かし、苦手な事は無理なく一緒にチャレンジしています。利用者さんはもちろんのこと、働く職員のことも仲間として大切にしてくれる、そんな職場です。

  • 2.

    障がいをもつ仲間(利用者さん)、一人ひとりに寄り添って作業をしています。
    それは、仲間に対してだけではありません。職員の性格や得意、不得意、良いところにスポットを当てて、みんな大切にしてくれます。
    今のこの職場で、この仲間たちだから私も輝けています!

  • 3.

    福祉業界は仲間(利用者さん)たちと、給食を一緒に食べます。食事介助もあるので休憩が通しで取りにくいことが実情です。
    職員が交代で休憩を取り、効率的な作業になるように工夫しています。
    みんなで協力し合うことで、以前よりも残業が減って休憩もスムーズに取れるようになってきています。
    これからも少しずつ働きやすい環境を考え、実行できるようにしてほしいです。

左波模様他の企業の評判を見る右波模様