仕事内容
個人宅の訪問や親戚、友人、知人への保険勧誘ではありません
企業の社員のデスク回りもありません
★未経験からの30代、40代が多数活躍中
企業の経営者や経営幹部などのお客様に、福利厚生制度をご案内(法人営業)
大同生命は、全国約80万社が加入する
「法人会」や「納税協会」と提携しており、
これらの会員企業様に福利厚生制度を
ご案内しています。
★<<具体的な仕事内容>>★
企業経営にはさまざまなリスクがあります。
緊急資金・運転資金の確保、
役員・従業員の退職金準備、
労災時の保障、また経営者自身が
病気や事故で倒れてしまった場合など。
このような企業リスクをカバーする保障制度を
推進・サポートするのが、私たちの仕事です。
そのため営業対象は個人ではなく、企業です。
★<<年齢や過去の経験は関係ありません>>★
未経験の方でも安心して
お仕事できるよう、研修制度も充実。
PCの研修システムを活用し、
自身の時間や都合に合わせて学べる
プログラムも用意されています。
業務上での疑問や問題については、
フリーダイヤルで営業支援デスクに
直接問い合わせも可能。
そして何より、同じ道をたどってきた先輩が、
あなたの心強い支えとなってくれるはずです。
★「名刺交換」から教わる、3年間の教育期間★
ブランクがある人やPCスキルに自信がない人、
パートやアルバイトの経験しかない人。
そんな方でも安心の「名刺交換」から始める
3年間の教育サポートをご用意しています。
★65歳まで活躍できる働き方へ★
定年は65歳。結婚や子育てなど、
ライフステージの変化を経ても、
将来について不安なく働くことができます!
一日の仕事の流れ
★とある先輩の一日をご紹介★
9:00 出社・朝礼
お客さまへのご提案に役立つ情報や新商品についてなど、重要な情報を共有しあいます。
▼
9:45 外出
午前中にいらっしゃることの多い企業やご契約先企業を訪問。
情報誌をお届けします。
▼
12:00 ランチ
隣接エリア担当の同僚とランチ!
仕事の話からプライベートな話題までリラックスして語り合えます♪
▼
13:00 お客さまへの訪問
ご紹介された企業を訪問。用意した資料をもとに福利厚生制度に
ついてご紹介し、必要な保障について提案します。
企業のトップや総務担当者など、一般的には経験できない方々と
お会いできるのと同時にビジネススキルも身につきます。
▼
16:00 帰社
訪問先でお預かりした書類の処理や上司との打ち合わせ、
明日以降のアポ取りなどを行います。
▼
17:00 退社
帰宅後、家事をする時間もたくさんあります。
仕事の魅力
税務・保険・労務といった専門知識に加え、
年金や税金といった一生モノの知識も
身に付けることができ、
人間として成長ができます。
仕事面では経営者の方から頼られ、
信頼関係から新たな企業をご紹介いただけるなど
大きなやりがいを感じられ、
私生活でも役立つ知識を手に入れられます!
◆残業ほぼなし&基本17時退社
◇土日祝休み
◆年間平均休暇取得日数22.1日(2019年度実績)
◇『子育てサポート企業』5期連続認定
◆国内でもいちはやく「プラチナくるみん」取得
◇産育休取得実績多数(4回育休を取得した先輩も)
…など、お子様がいても安心の働き方あり。
仕事も家庭も両立できる環境を整えています!
アピールポイント
はじめの3週間程度は保険の基礎・販売技術を。
その後も、販売活動実践指導・商品知識・接客スキル・専門知識など、多岐にわたる研修や同行指導、ロールプレイング等を定期的に開催。
3年間は育成期間と考え、丁寧に指導していきます。
また、自由な時間に学べるようPCを活用した研修システムや、
業務上の疑問点などについて営業支援デスクに
直接問い合わせられるサポート体制もあります。
PCを活用した研修システムでは、ファイナンシャルプランナーの試験対策などについて学べるプログラムも。
さらに、質の高いコンサルティングを実践できるよう、
税務・財務・金融商品など幅広い専門知識の習得を目的とした、
当社独自のE-DFP(エグゼクティブ、ダイドウ・ファイナンシャル・プランナー)取得制度も設けています。